今日は京都にて32人大会に親子で参加してきました。(画像は前回)
朝9時前に家を出まして、地元の駅から大和八木駅へ。
近鉄特急で大和八木から京都まで60分。
二条駅まで乗継を含め1時間半
11時前に到着しましたが、既に受付は23番目…
32人オーバーは確実な状況でした。
しかし、なんとか親子での参加は出来ることになりました。
【私の結果】
私の1戦目は地元の44号さん。
面識はなかったですが、マッチングは何回か対戦歴はあります。
デッキは読めませんでしたが、私はサブIC使用でしたので、ガンバライダー抜きの555中心のデッキ。
ゲージは1ラウンドから4ラウンドまですべてパーフェクト
ライジングラッシュでも本日参加者最速の710を記録(←ここが唯一の見せ場でした
)
お相手に2回もアシストカウンターが来たので苦戦しましたが、こちらもゲージカウンター2回でなんとか勝利となりました。
2戦目は京滋連合のミケネコさん。
この時点で開始から3時間半超
お相手のデッキはマッハ入りと予想。
こちらは1戦目と同様にガンバライダー抜きのデッキ。
1ラウンドはゲージ外しますが、勝負どころの2ラウンド、3ラウンドともゲージパーフェクトで取ります。
しかし、カウンター発生せず、両ラウンドともガンバライダーのバースト必殺で体力を削られアボ~ン
ここで敗退となりました。
お二人とも対戦ありがとうございました。
今日はゲージの調子が良く、もう少し上まで勝ち上がりたかったですが、これが実力です。
来週のアポロではもう少し善戦したいですね。
【イノッチ結果】
1回戦。
地元の学生さん。
こちらのデッキはマッハ、ドライブの鉄板デッキを使用。
1ラウンドから3ラウンドまでゲージオールパーフェクトで危なげなく一回戦突破
2回戦。
マモル君。(5歳)
ガイム弾の同会場の決勝戦でお相手のナグラーデッキになにも出来ず敗北して以来。
お相手は今回もナグラーデッキだろうと予想できましたので、こちらもミラーデッキを選択。
ゲージは1ラウンド~3ラウンドをオールパーフェクトで取り、3ラウンドで倒します。
ガッツで起きられますが、被ゲキはなくそのまま勝利でした。
マモル君、マモルパパさん対戦ありがとうございました。
準々決勝。
地元のKさん。ご年配の方。
マッチングでは対戦歴はありますが、大会でお見かけするのは初めてです。
Kさんは2回戦まで555入りのマッハデッキでしたので、デッキをマッハ、カイザデッキに変更。
この勝負も、1ラウンド~3ラウンドまでゲージオールパーフェクト。
3ラウンドで倒すも、お相手にガッツ
ゲキ被弾が怖かったですが、発生なく4ラウンド倒しきりました。
Kさん対戦ありがとうございました。
準決勝。
忍び君。
1回戦~準々決勝まで、奈良連合の死神部長一家に3連勝
準々決勝で奈良連合大将の死神部長に勝ってますので、ここはリベンジを果たしたいところ
忍び君も555入りデッキは確定でしたので、こちらは変更なくカイザ、マッハデッキ。
正直、この試合が一番きつかったと思います
ゲージ勝負はパーフェクト連発で一進一退。
超高速ゲージは流石に止めれないので、運任せですがお互い裏パーも出たり。
しかし、勝負どころの4ラウンドで先行からのゲージパーフェクト勝ち
思わず、私が拍手してしまいました
あの絶対はずせないプレッシャーの中でパーフェクトは私も本当にうれしかったのでつい体が反応してしまいました。
周りの方からも最後のゲージは拍手を頂いたので、本人も嬉しかったみたいでした。
勝負は4ラウンドでガンバライダーのガッツブレイク改で倒し勝利
忍び君対戦ありがとうございました。
そしてドライブ弾で3回目の決勝進出。
しかも全部こちらの会場
お相手は準決勝でFDさんとの親子対勝に勝利したダイ君。
奇しくも、先週のアポロフリーで親子で抽選漏れしたFDさん家VS我が家の決勝戦となりました。
ブログで京都大会ではお互い抽選漏れした鬱憤を晴らしましょうと励まし合いましたが、
結果、その通りになりました。
ダイ君は1回戦から白魔、ドライブ、マッハデッキの固定でしたので、変更はないと判断。
私はドライブ、マッハの鉄板デッキを提案しましたが、イノッチはカイザ、マッハデッキを選択。
相手にブレイカーが入っていたので、そこはイノッチの意見を尊重しました。
1ラウンドから4ラウンドまでオールパーフェクトでゲージ勝利。
ダイ君もパーフェクト連発で2回引き分けまではいきますが、高速ゲージは経験不足だったのかイノッチが経験値の差で取り続けました。
4ラウンド開始時ではこちら体力は7000超。(2回ガンバライダーのダークネスムーンブレイクで体力回復してました)
先行を取られるも、ゲージはパーフェクトで勝利。
しかし、カウンターなくお相手のバースト必殺に耐え、ファイナルラウンドへ。
こちら先出しするも、ダイ君のスロットが光ってまして決勝で負けました
本人的にはゲージ精度の高いダイ君に4ラウンドすべて勝ったことから、最後の結果は気にしてないみたいで良かったです
今回の大会に向けて、前日夜に8試合の特訓。
大会当日は会場入りしてからもtommyさんとスパー。
大会の合間にも全国対戦でブレイカーさん、コウコウさん(全国ランキング1位の方)と対戦し、ゲージ精度を保っていました。
大人は別として、3弾環境下で子供の中では一番練習をしたし、努力をしていたと思います。
努力が報われるような結果は出て、最後は勝たせてあげたかったですが、これもライジングなんだと思い親子で納得しています。
ダイくん、FDさん優勝おめでとうございました!
32人フリーでの銀枠は出木杉ですね。
イノッチグッジョブ
京都大会でイノッチの戦績は4大会に参戦し、
金枠が1回
銀枠が2回
フリー一回戦負けが1回
と、4大会中3大会で決勝進出している相性の良い会場です。
ドライブ第3回大会、奈良連合本日までの戦績
・死神家
金不死鳥3
銀不死鳥2
・ちびうさ家
金不死鳥2
銀不死鳥2
合計:金不死鳥5
銀不死鳥4
出木杉君です
最後は疲れ切って、近鉄特急で帰りました。
帰宅したのは20時過ぎでした
今日は6時間という長丁場でしたが、ご一緒した皆様お疲れ様でした。
そして店員さんは6時間休みなしで仕切って頂きました。大変お疲れ様でした。
来週はアポロかな?
学業優先の為、キューズはお休みの予定。
ではでは…