土曜日は朝10時頃から漫画喫茶に行きました
時間は3時間パックを選択しました。
すると店員さんが14時までなら同料金で朝パックがあるのでそちらの方がお得ですよと教えてもらい、朝パックへ変更。
お得大好きです
情報収集も兼ねて1時間ほどかけて、経済雑誌、エンタメ系を20冊ほど持ち込み読み漁り。
テレビや新聞、ネットだけでは収集できない情報を仕入れました。
残りの時間は漫画を満喫~
ドカベンのドリームトーナメント編をまとめ読み~。
スーパースターズ編は面白くなかったので、初めの1巻目以降読んでませんが、最終章となるドリームトーナメントは面白いです。
あの大甲子園の興奮が蘇る面白さです。
水島先生のドカベン以外の名作のキャラがライバルとなって勢揃い。
(昔、ファミスタにも出てたかな)
新田小次郎、中西球道、真田一球、K次郎などが同じチームとなりドカベンのチームに挑んできます。
そして金田一少年の事件簿R。
マガジンで連載中ですが、以前ほどワクワク感がなくなったのでコミックでまとめ読み。
まとめて読めば面白いです。
ゲームはダビスタとモンストのみしかプレイしてませんでしたが、土曜日から復活
ファイナルファンタジー13です
プレイステーション3で発売され、数年経過していますが、グラフティックは相変らず美麗の一言。
ストーリーも秀逸ですね~
じっくり楽しんでいきますわ~
【フジヤマカップ?】
日曜日はイノッチと昼から少しお出かけ
メインIC(カズト)は剣MAXになっていたので、フジヤマカップは参加するつもりはなかったのですが、初回5試合で新年杯同様にボーナスがあるとのことで5戦のみプレイ。
プレイはイノッチにすべて任せましたが、格上の方と3連戦ともギリギリ勝利で大量ポイントをゲットできました
メインICはウインターカップ以降はほとんど手つかずでしたので、6級スタートでしたが、5勝分で一気に5級まで昇給しました
ちなみに初戦のみ写真ありで、
画像は5級のタイガさん
他は
4級のマッピーさん
5級のサイクロンさん
とランキング常連の有名な方々ばかりでした。
こちらのデッキは誰でも勝てるWドライブデッキでした
ゲージ長さ同じで勝負したかったですね~
卑怯デッキですみません
※時間なくてサクッと勝ちたかったので…つい…
あとはサブIC(チビウザ)の方ですが、公式戦最終日にレベル解放したばかりでまだ平均レベルが3…
しかもガンバライダーがトリッキー
強豪さんと当たった場合、カモにされるだけなので、今日はプレイしませんでした
次回は11日(祝)ぐらいにサブICで5試合のみすると思いますが、弱いので手加減してくださいね。
WHFどうだったのかな~
ではでは…