おはようございます!

プライベートのごたごたが一旦落ち着きました。
あくまで、一旦。一旦です。笑
今後しばらくしてから、またストレスとバタバタが復活するそうです。泣

ブログ書いてなかった間に、いくつか「あーブログ書きたいなー」と思うような出来事がありました。

とりあえず今日はその1つ目をば…


記事タイトルにもありますように、先日めずらしく夫とケンカをしました。

というのも、私が以前買った不妊治療の本を読むように勧めていたのですが、趣味のゲームしたりプログラミングしたり他の哲学書読んだりしてて、気付いたときにはそれらの下に埋もれていました😱

夫はかなりのマイペース&常ごきげんくんなので、私たち夫婦にとってはめずらしいケンカの記録を残しておきたいと思います…


以下「私」、『夫』


「この本読んでって何回も言ってたのになんで読まへんの?これから体外進むことになったし、今夫婦でなんのためのどんな治療してるんか理解するためにも読もうや。」(こちらすでにキレ気味)

『あー…そうだね。気が向いたらね。』

「あ゛ぁ?!気が向いたらって言ってこの前から結局本に触れてもいんやんか!読む気あんの??」

『うーん、、、あるよ。』(返事が遅い)

「あるならとっくに読んでるやん!!そもそも、妊娠のメカニズムとか説明できるん?!」

『精子と、卵子が、、、受精する。』(ニコッ)

「それで?」

『着床する!』(ドヤッ)

(よくその程度の知識でドヤ顔なんぞできたものだ…)

「おう、、、そんなこと小学生でも知ってるわ!てかさぁ、そもそも私が病院に何しにしょっちゅう行ってるか知ってんの?」

『卵巣測りに行ってるんでしょ?』

「卵巣ちゃうわ!卵胞や!それ以外は?」

『注射』

「何のための?」

『排卵させるためでしょ?』

「毎回?」

『え、ちがうの?』

「ちゃうわーーーーい!!そんな月に何回も排卵せんわ!!」

『そうなんだ。』

「何も知らんやん、私が何しに病院行ってるかも知らんやん。でもさ、これからは治療費も一気に跳ね上がるし、ちゃんと夫くんにも理解してほしいわけ!今まで着床すらしてないってことは、他にも原因があるかもしれんから!例えば、精子が卵子の殻破れんとか。」

『え。俺に原因があるってこと?』(イラァ)

(いやそもそもそうやったやん。と言いそうになったけど、それは飲み込み、)

「それはこれから治療進めていって初めてわかることやけど。やからこそ、これから何するのか本読んでちゃんと理解してって言ってんの!」

『ふぅん。気が向いたらね。』



まだ「気が向いたら」言うかクソォォォオオオと思いましたが、その後ちゃんと手に取って読んでおりました。
夫なりの「ゴメンネ」の表し方なのかなと思ったら、こちらの熱も冷めました。

私たちのケンカなんて程度は知れてますが、めずらしいことだったので記録しておきます。笑
(夫の知識不足も露呈したしな…)


こんなこと書きながらも、夫にはいつも何かと助けられているので感謝の気持ちでいっぱいです😂
これからも二人三脚でがんばっていこうと思います!