お片づけで家族みんなハッピーに
小学生&幼児ママで札幌の収育指導士 おおくぼゆりこです


北海道も少し遅れて夏休みが始まりました風鈴
わが家の3人の子ども達も毎朝ラジオ体操に行っています。

ラジオ体操に行ったときにスタンプを押してもらう
「ラジオ体操出席カード」

ひもをつけて首から下げていきますよね。
毎年そうしていたけれど、今年はちょうどいい紐が見あたらない

どうしようかと家の中を見回して、あるものでこうしてみました。

{D2B27283-7340-4482-B83D-203614DB0F87}

Wクリップと輪ゴムをくっつけてみた。


{00F6689C-2DA1-4840-BD8A-D1DD663EEA48}

クリップで服をはさむだけ。


首からひもで下げると、風が吹いたときにあおられてクルクルねじれたり。
遊んでるときにどこかにひっかかったりすると首がしまりそうでちょっと危険。

上の写真のように前ではなく、背中側につけると子どもたちもその存在を忘れるくらい快適そうでした。

帰ったら、マグネットフックにかけて終了。
子どもの手の届く高さにフックを用意すれば、2歳の子でも自分で戻せますよ。


紐がなくて苦肉の策でしたが、結構おすすめです
おためしあれ。



{D675757B-6685-4968-A512-4DBB1EEA67AC}

こども収検 リクエスト受付中