*ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今回は男子テニスのATPファイナルズのお話を。

 

=ご注意=

真のテニスファンの皆様は、ご覧にならない方が良いかと思います。

一応勝敗結果などは書いてますが、オバハン(私)の自由奔放なしょーもないブログになってますんで。

・・・ほんま、スンマセン。(先に謝っておきます)

 

******************

 

またしても、近所のオッサンが夜に道端で(テニスの)素振りをしてくれてたので発覚。

 

ほんま、試合出るんかなー?みたいな、大きな大会がやってる時のみ素振りをしはるんで、私としてはわかりやすい。

ありがたい事ですわ。

 

さて、男子はシングルスしかウォッチしてないのだが、

今回のメンバーは、(数字はランキング)

 

1、R.ナダル(←めっちゃ好き。全てが好き)

2、N.ジョコビッチ(←ナダルとフェデラーの次に好き)

3、R.フェデラー(←ナダルと同じくらいメッチャ好き)

4、D.メドベージェフ(←アガシの後継者かも知れん)

5、D.ティエム(←正統派イケメン。そない興味なし)

6、S.シチパス (←マッケンローの後継者系。)

7、A.ズベレフ(←正統派イケメン2。印象薄い)

8、M.ベレッティーニ(←今回初めて知った)

 

最初のうちは

 

『アンドレ・アガシ』グループ

(ナダル、メドベージェフ、シチパス、ズベレフ)と、

『ビヨン・ボルグ』グループ

(ジョコビッチ、フェデラー、ティエム、ベレッティーニ)

 

の2グループに分かれて それぞれ総当たり戦をし、上位2名が準決勝進出へ。

 

ビヨンチームは、既にティエムの決勝進出が決まっており、ベレッティーニが敗退決定。残る1名はフェデラーかジョコビッチか。(フェデラーもジョコビッチも1勝1敗してる)

 

これは名勝負そうですわ。絶対見なアカン。

 

アガシチームはまだ混戦模様で、今日・明日には1人くらいは準決勝進出する選手がわかりそう。

 

今の所は、

 

1、R.ナダル    0勝ー1敗

4、D.メドベージェフ0勝ー1敗

6、S.シチパス   1勝ー0敗       

7、A.ズベレフ   1勝ー0敗       

 

で、ナダルは初戦でズベレフにあっさり負けてて、ちょっと心配。

 

やっぱ、何と言っても、ジョコビッチ VS ナダルの戦いが一番面白いと思ってるオバハンとしては、何としてでもナダルには準決勝進出して欲しい。

 

しかし、ジョコビッチと戦ってもらおうと思うと、フェデラーが負けなアカンので、フェデラーにも勝ってもらいたい。

 

だが、そうなったらジョコビッチ VS ナダルが見られへんし・・・

 

ティエムよ、まだ君は若い。

今回は休んでくれへんかな?(怪我で棄権とか)

(*ティエムファンの方、申し訳ありません)

 

フェデラーはそろそろヤバい年齢なんですから、

オッサン(←フェデラーのこと。とても30代には見えない)に、是非花を持たせてやって欲しい。

 

なんで、ビヨンチームにジョコビッチとフェデラーが入ったんや?と思ったが、よう考えたらこのファイナルズは8名しか出場しないんだし、ジョコビッチとナダルだけはバラバラにせなアカンかったでしょうから、(ランキング1位と2位)しわ寄せが3位以下になって、どっちかのグループに入ってしまいますわな。

 

そらしゃーない。

 

どうでも良いが、どうせなら、

『クマさんチーム』と、

(ジョコビッチ、フェデラー、ティエム、ベレッティーニ)

 

『ハゲタカさんチーム』

(ナダル、メドベージェフ、シチパス、ズベレフ)

 

とか、ネーミングを凝ってくれたら、パッとどっちのチームにおるとか、覚えやすかったのに・・・。

(なんでクマさんとハゲタカさんにしたのかは、今年の出場選手をご存知でしたらピンとくるかと思います)

 

いや、待てよ・・・ビヨンチームとアガシチームって・・・

理にかなった分け方をしはったのかも?

アガシチームはナダル、メドベージェフ、シチパスと3人も揃ってるではないか。(←これ以上書いたら怒られそう)

 

もうすぐ ナダル VS メドベージェフの試合が始まるが、これでナダルが万一負けたらナダルもヤバいし、メドベージェフが負けたら予選敗退となるかと思いますわ。

 

ということで、始まるぅ!