いやー、こんなにテニスにハマるとは思わなかった私。

大昔、マイケル・チャンや ナブラチロワやらの時代に、ちょーっとは見てた事はあったが、いつのまにか興味が薄れて遠ざかってたのに、大坂なおみを見てから彼女がめっちゃ可愛く思え、そこからにわかテニスファンとなったので、テニス観戦歴はものすごく浅い。

 

よって、全豪オープンをこんなに気にした事も今回が初めて。

なおみちゃんから入って、男子の試合も見るようになったが、

男子だとジョコビッチとフェデラーがお気に入り。

 

イケメン兄ちゃんも一杯いるのだが、あのジョコビッチの軟体動物的関節の柔らかさがちょいキモくて見るのが好き。

フェデラーは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)では、「日曜日のお父さん」と絶妙なあだ名がつけられてて、確かにオッサン臭いんだけど、またそこが好き。

因みに、フェデラーはユニクロと契約してるので、ユニクロのウェアを着てはるのだが、白人さんだし、別にユニクロがそんなおかしなウェアを作ってるわけではないのに・・・

ファッションセンスがどうもイマイチなんだか、特に靴下の色と靴のバランスが悪く、着こなしもヨーロッパ人なんだから、それなりにできるはずなのに、はっきり言ってダサい系にまとまってる。そんなフェデラーが好きなのである。

 

ジョコビッチはラコステかクロコダイルを着てはるが、それはそれはシュッとした服装で日曜日のお父さんには見えない。

 

あ、私はもう1人密かに応援してる女子選手がいる。

それは、カミラ・ジョルジ。

彼女とは去年の立川の試合でホテルに帰って来た所に偶然遭遇し、私は気づいたのでオバハンなのに浮かれ気味で手を振ったが、ジョルジは他の誰からも知らんふりされてて、私だけはしゃいでたので、それが嬉しかったのか、めっちゃ笑顔で挨拶してくれた。

そして、コーチであるお父さんともエレベーターで一緒になり、これまた気さくなお父さんで、この父娘のファンにもなった。

ただ、カミラちゃん、可愛いのに、ウェアが・・・

お母さんがウェアのデザイナーをしてるとかどうとかで、有名なスポーツメーカーのウェアではない。

いつもスコートがヒラヒラ系で可愛い系ウェアなのだが、何かが何か違う。シャラポアみたいなシュッとしたウェアを着たらもっと可愛いのになぁ・・・って、これはオバハンの意見ですが。

 

もう一つ。

今回のなおみちゃんのウェアも、肩の辺りは紺色で、下半身に向かって色が薄くなってるグラデーションカラーのウェアを着てるのだが、汗が薄い色の生地を濡らし、『ここら辺に汗かいてます!』とはっきりわかってしまう。

前の黒色のウェアの方が汗がウェアに染みてるのがわからなかったんだから、もうちっと色の濃いウェアを着た方がええような・・・。

そこが気になってしまう。

 

今日は1日引きこもって試合を見まくるのである。