ももちゃん | あした晴れるかな

あした晴れるかな

保護犬達に素敵なご家族が見つかりますように…
保護犬の預かりボランティアをしています。
双子の娘達のこと、我が家のワン達のことと共に綴っていきたいと思います。

我が家滞在中のももちゃん。

image

 

ももちゃんはこの度

新預かりさん

Yさんのお家へ

移動することになりました。

ももちゃんは8月で

我が家に来て2年になります。

 

 

我が家へやってきた当初

image

ほっそ。

 

こんなに痩せていたんだなぁ。。

引きこもりでもあったしね。

人間への不信感しか持っておらず

怖くて常に緊張していて

全く太る気がしなかったなぁ。

表情もキリッとしていて

野犬そのもの。

 

 

image

ちょっと近付いただけで

ウンもチッコも肛門腺汁も

漏らしまくって

白くてきれいなはずの体が

黄ばんでいました。

 

 

 

このようなワンコの扱いに

慣れている方に

お散歩トレーニングを

していただいたり

アドバイスをいただいたり

 

 

微妙な距離に居る

娘に戸惑ってみたり

 

 

 

 

娘のブラッシングに

ちょっとウットリしてみたり。

 

 

 

 

少しずつ経験を積んだ

ももちゃん。

※これは以前の動画です。

 

現在のお散歩は夜間行っているので

動画はありませんが

以前ビビってパニックになっていた

歩行者や自転車も

今では落ち着いて

スルーできるようになりました。

ブラッシング時も堂々としています。

 

 

 

ワンコの出入りが多い我が家

image

どのワンコとも仲良くしてくれて

本当に助かりました。

マット取られて表情曇ってますけどね笑い泣き

 

自分から甘えることもなく

呼んでも来ないし

一緒に旅行とか今は無理だけど

ビビりなだけで特に問題もない

とても良い子です。

 

娘達はそんなももちゃんが大好きで

今回の移動の話をしたら

「えー!?

うちの子でいいじゃーん!」

ってブーイング。

予想通りでしたあせる

 

それでも全然良いんです。

人間的にはね。

ただももちゃん的にはどうなの?

それでいいと思う?

という事なんですよね。

ももちゃんには

もっと経験を積んで視野を広げ

保護犬を卒業してもらいたい。

そんな願いを込めて

我が家を送り出すことになりました。

 

移動先のYさんは

野犬保護の経験も豊富で

ビビりワンコの扱いも

私とは比べ物になりません。

ももちゃんもきっとすぐに慣れて

今まで見たことのないような姿を

見せてくれそうな気がしています。

お友達になれそうなワンコもいますしね。

 

出発前にシャンプーしよう。

まぁ到着後

ウン&チッコ&ウン汁&鼻水&よだれ

全て出て汚れるだろうけど笑い泣き

 

 

image

来週からYさん宅で

里親様を募集していきます。

引き続き応援を

よろしくお願い致します。

 

 

…で我が家には

Yさん宅に居られます

プー太郎君という

プードルの男の子がやってきます。

名前が可愛すぎてツボ笑い泣き