塾なしで開成に合格した事で有名な
「ぎん太さん」のブログの中で印象的だった事!!
 
 

「勉強させるの可哀想」

って言う人いるけど
「勉強させないの可哀想」
ではないのかな。
 
 
と書かれていて、私の心に響きましたキラキラキラキラ
 
 
 
春休み2週間がもうすぐ終わりましたね。
(ママさん、パパさんお弁当やランチ作り
がんばりましたねラブラブ)
 
 
新2年生になる息子の小学校では春休みは
宿題がありませんでした。
 
 
学童で息子が1日過ごす時間は約8時間。
 
 
うちの子にはやる気になれる
「ポケモン図鑑ドリル」
を購入ニコニコ


1日3ページ以上はするように言ってました。
 
 

学童ではうちの子のように持参したドリルをやる子、
くもんに通う子は大量の宿題に取り組む子、そして
何もしない子がいるようです。
 
 
うちの子ように、ドリルたった3枚するだけなら、
10分もかかってないんじゃないかな・・・?
とも思います笑い泣き
 
 
くもんの宿題に取り組む子はもう少し長い時間
勉強しているはずウインク
 
 
我が家の家庭学習は、進研ゼミのパッドでの
学習時間や帰宅後のドリルの時間を含めると
毎日約1時間は勉強していると思うのですが、
春休みが15日あったとして、トータル
約15時間勉強した事になりますニコニコ
 
 
くもんに行っている子やすでに塾に
通っている子はその倍、その3倍は
しているのかも・・・?
 
 
けど、親が放任主義だったら・・・?
 勉強時間は全く0⁉️


あきらかに差はついてますよね・・・DASH!
 
 
親が勉強させなくても自ら勉強してくれるのが
本当は理想ですが、うちの子はやっぱり
無理です・・・笑い泣き
 
 
けど、
 
 
「朝学校行く前にやるのはこれとこれ。」

 
「YouTube見たいならその前にやるのは
これとこれ。」
 
 
と課題を与えてると、それがルーティンに
なってるので、本人はやるのが当たり前だと
思って取り組んでます笑


ちょっとしたきっかけを作ってあげるか
あげないかも親しだいですよねスター


Z会プログラミングシリーズ

進研ゼミ 小学講座
 
こどもちゃれんじ