前回、CFシートを張り始めたハナシを書きましたが、
完成しました!!
まだ、端を吸着テープで留めていないので
若干浮きはありますが、
まぁ、そこは気にしないということで・・・
こんな感じです♪
CFシートなので、安物っぽい感じになっちゃうかなー
と覚悟はしていたのですが、
結論から言えば、全然雰囲気が変わりませんでした(笑)
むしろ、前にうちにきたことのあるお客さん、
言われなければ気づかないんじゃない?くらいな感じです☆
リビングとダイニングのしきりの扉の関係で、
CFシートが続きでは敷けないことが敷いている途中にわかったのですが
(床にレールはないのですが、扉の下にキャスターのようなものがついていて、
その金具が床と接しているのでCFシートが中にはいらないのです。。
この3枚扉実は何気に便利で、
冬の寒い時は暖房効率をあげるために扉をしめていることも多いので、
CFシートを敷いている間、閉めない・・・
という選択肢はなかったので、
取り外し可能な場所をつくりました。↓
ちょっとみるとわかりにくいのですが、
ベロンとむけるようになっていて、
ここをめくると、扉が閉まる、
扉をあけるときはまたはめ込む・・・
という感じにしました(^^;)
扉を閉めると・・・
こんな感じです♪
リビングとダイニングをこんな風にパーテーション風の扉でしきるのは、
別に珍しいことではないと思うのですが、
なんといってもこの、鏡面扉、本当にオススメです!!
全面に部屋が映り込んでくれるので、
部屋を狭く区切ったのに、圧迫感が全然なくって、
広々空間を感じられるのです♪♪
これから建てられる方は是非検討されてみてください☆
ついでに・・・
せっかくなので、クリスマスツリーも出してみました。
まだ分別のつかない1歳児(通称ベビーギャング)がいるため、
まわりをいろいろなものでガードし、侵入できないようにしています・笑
でも、年末までには、この段差も乗り越えていけるようになってしまうような気が・・・汗
ぜひ、ポチっとして、耳より情報を集めてくださいね^^↓
ブログランキング参加中です☆応援、いつもありがとうございます!!