家の建築中には金銭感覚がマヒするっていうけれど、
本当だなぁ、とつくづく思います。
そして今現在も若干感覚がマヒしたままのワタクシ・・・汗
前は、1000円、2000円のものだったら、
あんまり考えずにひょいっとほしいものを買っていたのですが、
今は、5000円、6000円くらいだったら許容範囲、
10000円のものでも、まぁよくない?
みたいな感覚に。。まずいまずい。。
ここらでしっかりと財布の紐を閉めなければ、
リフォーム用のへそくりがまったくたまりません。笑
さて、家を建てるにあたって
我が家は、節約できるところで節約、
ケチるところでケチるをモットー?に、
いろいろ施主支給にして費用削減をしたのですが、
その一つがビルトインオーブン。
以前も記事に書きましたが、
ビルトインのオーブンはオプションになっていて、 高い のです。。
なんと 265600円
取り付け工事費を含めたって10万円も差額がでるわけです。
ちなみに、このレジデンシャルスタイルのキッチンはクリナップが作成しているもので、
マンションでもかなりグレードの高いマンションに導入される、
クリンレジデンスといわれる種類のキッチンになります。
天板が、天然御影石になっているので、
熱いモノをおいたってへっちゃらぁ♪
しかも、模様がついてて黒っぽいので、
シミとかついても めだたな~~~い♪♪
ところがこのレジデンシャル仕様のキッチンは提携契約の関係で、
指定されたオーブン以外は取り付け不可能、
しかも、施主支給は受け付けないとのこと。
というわけで紆余曲折あり!?、
とりあえず200Vの電源だけつけておいてもらって
オーブンはつけなかったわけですが、
入居から2か月、やっぱりすぐにビルトインオーブンが欲しくなり、
ネットで注文。取り付けをしてもらったのですが、
その代償がこちら。
オーブンと棚との隙間にみえる”白い部分”。
我が家のキッチンの全景(オーブンをつけるまえ)をご覧いただくとわかっていただけると思うのですが、
わりかしダークな雰囲気なんです
そこに、、
白い収納が見えるのって・・・・・
気になる。。。
気になるーーー!!!!
ということで、これをなんとかすべく、考えた末に出会ったものが、
カッティングシート!
色々さがしていくうちに、
我が家のキッチンと同じような”鏡面””木目”のカッティングシートがあることを知りました。
それがこちら。
TC7252という品番のものなのですが、
どんなものかみてみたかったのでさっそく、サンプル請求。
届いたシートは、10cm×10cmくらいだったのですが、
これくらいでも、あの、白い部分を隠すには使えるかも!!!
ということでさっそく貼ってみました^^
出来上がりがこちら☆
じゃーーーん☆☆☆
おんなじような雰囲気に仕上がって大満足!!!
まぁ、オーブンの下の引き出しを引き出すと、
こんな、つぎはぎが丸見えですけど・笑
まぁ、ここはオーブン使うときに鉄板を出す以外使わないところなので、よしとしましょうw
鏡面以外にもいろいろなシートがあることがわかったので、
家の中の気になるところ・・・
すこしプール金ができたら購入していきたいと思います☆☆
これから家を建てる方の参考になる情報がたくさんつまったブログサイトへのリンクは画像をクリックしてくださいね♪
応援よろしくお願いします