可動棚がある関係で、ハンガースペースが狭く、
大人二人のコートをかけたらもう満員御礼状態。。。
家族が増えるのに=コートも増えるのに
これじゃまずい・・と早速DIY
可動棚の上部にレールをつけて可動棚を全体的にあげたのですが、
一番下の段のところ(下から1m40センチくらいのところ)に
ポールをつけることに。
ここは下地が入っていないので、
石膏ボード用のアンカーをうちこんでからネジで止めました。
ポールは楽天で指定サイズにカットしてくれるお店があったので
そのお店で購入。
これで一気にコートの収納スペースが増えました☆
そしてもう一か所。
このポールのちょっと下のところに傘かけを設置しました。
ここは下地がないとおもってアンカーを打ち込んだら
アンカーが入らず・笑
無駄に一か所穴をあけちゃったのでその穴をかくすように
場所をちょっとずらして設置。
電動ドリルを使うと必ず息子が泣くのと、
微妙に電動ドリルが充電切れになったので
手でまわしましたが、意外といけるものです・笑
カサをかけるとこんな具合です☆
カサが増えてきたらまたどこか別の場所に傘かけを作ってもよいかなぁ♪と思いました。
こちらもサイズを測ってサイズ指定でパイプをカットしていただきましたーー。
SICのDIYをみて主人が
よく一人でやったね・・・
と感心してましたが笑
確かに2人いたほうが楽にできると思いますが、
女一人だって十分できます^^
ということで、やや製法は雑ですが・笑
まぁ自分の家だし、許していただきマショ~
ランキング参加中です。
応援のポチ☆をよろしければお願いいたします^^