昨日はどうも寝ぼけながら記事をかいていたらしく^^;
なんだかずいぶん中途半端な日記になってしまい、
失礼しました・・・汗
さて、昨日引っ越しが終わりましたが、実は今日もまた引っ越しだったのです・・・汗
今日は、嫁にいったときに実家に残してきたピアノの引越の日でした。
もちろん、いわゆる引っ越し業者に頼んでもよいのですが、
グランドピアノもあるので、慣れている方にやっていただきたくて、
日本の中で音楽の最大手 YAMA〇Aが運送を行うときに使っている業者にお願いしました。
実家のアップライトは私が4才でピアノを始めたときに両親が買ってくれたもの。
アップライトにもいろいろな種類があるのですが、
アップライトでもずーっと満足して使えるようにと、
比較的ハイクオリティなものを買ったのでした。
が、高校くらいになって、アップライトだと物足りなくなってしまい^^;;
大学生の時にグランドピアノを購入。
お嫁にいったとき、グランドが入る家にすめないかもしれないからと、
アップライトは下取りにださずに、そのままにしていたのですが・・・
結局そのまま2台とも新居に引っ越すことになりました^^
まずはグランドピアノから。
しっかりと梱包作業をしていきます。
アップライトは実家の2Fからなので
クレーンでもちあげて搬出。
外構がまだ出来上がってないため、足場がわるいこともあり、
新居でも結局クレーンでの作業となりました。
グランドもクレーンで搬入。
窓の手前まで搬入した後は、
一人が壁などに傷つけないように指示ダシです。
アップライトの重量はおよそ250kg
グランドは320kg!!
半端ない重さです。。。。。。。
グランドは足をはずして運ぶのですが、取り付けはまず2本。
そして、ななめに立てながら、1人がグランドの下にもぐりこみ、足をセット。
ピアノの搬出作業にかかったコストはおよそ5万円。
クレーン車2台&3名の作業員
しかも、とんでもない重労働なので、
この価格は決して高くはない。。。と思った一日でした。。
ついでに、新居の床は、ツルツル滑るらしく^^;;;
運ぶ時に、靴下脱いで作業される方も。
本当にご苦労様です。
そして、ありがとうございます!!!
これでわが家の引っ越しはとりあえずひと段落。
今日は資源ごみの日なので、大量なるダンボール、紙ごみをださねば!!
ランキング参加中です。
応援のポチ☆をよろしければお願いいたします^^