新居の家具選び | 高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

高級マンションに憧れる夫と一戸建てに憧れる妻のおうちづくり

タワーマンションに代表されるような高級マンションに住みたいと思っていた夫と、庭のある一戸建てのおうちに住みたいと思っていた妻のおうち関係の日記です。
2012年12月無事に完成☆
家関係のことを中心にブログを書いていきます。

わが家には一応、

ソファーや、ダイニングテーブルセットなどはあるのですが、

どれも主人が独身時代に購入したもので、まだまだ使えるといえば使えるのですが、

新居ができるのをきっかけに購入する予定でいます。


ということで、

これから購入しようと思っている物を書いていきたいとおもいます(笑)


まずリビングから☆


TVボード  島忠でみつけて一目ぼれしたものを購入予定です。

住友不動産 de 新築!!

2m幅で考えているのだが、こちらは壁におさまりきらず、窓と干渉してしまう&TVは65vまで

1m80幅のものだと、55vまで。


入れられるテレビの大きさが限られてしまうのも考え物だったり・・・

ただ、ダイニングには別にテレビを設置するので、まぁそこまで大きくなくてもよいのかな?

と思いつつ・・・雰囲気的にはとても気に入っているのですが、

背の高いものを置かないほうが圧迫感が出ないのかな?と思ったり・・・

なやみどころです~



TV 

現在リビングに使っているものは、ダイニングで使用する予定なので

新規購入予定です☆

55vは欲しいかな?と考えていますが、

上記のTVボードとの関係もあり、どのくらいの大きさを買うのかは考え中です。。

そもそも55Vまでは、液晶のものがありますが、

それ以上になると、必然的にプラズマしかないようで、

プラズマと液晶の画面の違いなどもいまいち把握していないので、

よくよく考えて購入する必要がありそうですね。

近く、電気屋さんにいって勉強する必要がありそうです!!!


ソファーセット

リビングでくつろぎながらTVを見れるように、

できるだけやわらかいソファーを探そうと思います☆

できれば、汚れが目立ちにくいダーク系のソファーが良いかなと^^。

個人的には合皮でもいいかな?!とは思っていますが、

買い替えるようなものでもないので、気に入ったデザイン&すわり心地があれば・・・

と思っています。


リビングテーブル

お茶をのみながらテレビが見れるように・・・

こちらは、ソファーの形状が決まってから探す形になると思います。



そのほか、絨毯などを置けたらよいかな?と思っていますが、

まだまだ子どもが小さいので当分はニトリのラグで十分かな(笑)と思っています。



続いてダイニングにおきたいものを・・・


ダイニングセット

机の長さが2m以上あるものが良いなと思っています。

両親や友達が遊びに来たときに

みんなでわいわい食卓を囲める余裕が欲しいので☆


オーブン

できるだけ大きなものが良いと思っていますー。

こちらもまだ考え中。


ピアノ室には、TVボードと同じメーカーの本棚を置く予定です。


住友不動産 de 新築!!


最近、ピアノを搬入してからだとこの本棚が入らないということに気付いたので、

本棚を発注する時期と、ピアノを移動する時期を考えないといけないな・・・と思いはじめました^^;

楽譜の量がとても多いので、画像は135㎝幅のものですが、たりなければその横に90㎝幅のものをおこうと考えています。

もともとは、つくりつけの天井までの棚を・・・と思ったのですが、楽譜って

そんな頻繁に出し入れするわけではなく、

使う時には連続的?につかって外にでているので、

使っていない時間の方が長くて、結構ホコリとかたまっちゃうので、扉つきの物にすることにしました。

実は、値段的にもあんまりかわらずに上記のものが手に入ることがわかったので、

お客様(というか生徒?!)が入る場所なので、ちょっとおしゃれな感じにした方が良いかな^^と思いまして。


書斎は旦那のお城なので、基本的には旦那のしたいようにしていただければ・・・(笑)と思っていますが、

購入するものは、書斎机・CDラック・・本棚だと思われます^^

こちらも現在検討中ー。



後は・・・玄関におく傘たてくらいでしょうか。


そのほか、施主支給としている

カーテン

エアコン(3台)

照明(一部)

鏡などなど・・・

たくさんあるわけですが。


カーテンについては以前、”一応”決めてはあるのですが、

どこで頼むのか・・・そろそろ調査を始めなければ・・・と思っています。


エアコンは目星はついているのですが、

実際に購入するのは1か月後になりますので、

その頃にいま考えているものが在庫として残っているか・・・

値段がかわらないか・・というのがやや心配のタネ。

照明については、型番も決まっているし、

値段は一番安いところ(笑)で買うので特に問題はナシ・・・です。


それぞれ決定したら、どんなものをセレクトしたかUPしていきたいと思います☆☆



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ
にほんブログ村のランキングに参加中です♪

↑一戸建て建築中の情報満載のブログのリンクサイトです。

是非お散歩にいってみて下さいね