そもそもは、外構工事のプランから話は始まる。
家の中がわりかしシックな感じなので、
玄関の床タイルは最初、ダークな色をセレクトしていた。
が、結構外壁が明るい色の我が家には、
玄関ポーチがダークなのがなんだかいまいちフィットしない気がしていたのだ。
そこで、リクシルのショールームに行った時に、
明るい外構にマッチするピンクっぽい玄関の床タイルをセレクトしなおした。
が、(笑)外構で、玄関の外側を1段目から乱石にしよう♪
という話が浮上し、それだったら、内側がピンクっぽい明るいものより
くらいものの方が良いんでないか?!
という話になり、タイルを再び選ぶことになったのだが、
ひょんなことから、レジデンシャルスタイルのカタログにのっていた
床タイルが素敵じゃない?という話になった。
控え目なうちの旦那は、ずっといいな、と憧れていたのだけれど、
高いからとあきらめて言い出せずにいたというではないか。
せっかくの夢の家であきらめさせるなんてカワイソウだし、
出来る限りのところで経費を節約してでも
床タイルは実現させてあげなきゃっ!!!
ということで、色々吟味をしております。
もう、床タイルにすることは99%決定。
ですが、同じ様な床タイルがあるので、木曜日の日に
最終確認をして決めたいと思います。
差額が、レジデンシャルタイプの方が、5万円高い。
その5万円の差があるかは、現物をみて決めたい!
というのが私の意見だけれど、旦那は、中途半端なことはしたくないから、
レジがよさそうな感じ。
心配していた巾木とのコーディネートも、
今日実際にショールームにいってみてみたらなかなかよさそうな感じに仕上がりそうなので、ほっと一安心。
昨日はああでもない、こうでもないしているうちに
疲れて寝てしまったけれど、、、、
そんなこんなで、色々なことが決まって行きます☆☆