ずっと前にどこかの展示場で、
玄関入ってすぐに洗面のある家があった。
これから子供を育てなきゃいけないし、
ピアノのレッスンをするときに生徒がちょっと手を洗いたい・・・
なぁんてときに、
1Fのお手洗いで洗ってもらうっていうのも一つなんだけれど、
せっかくなら、帰宅あとの手洗い・うがいを習慣づけさせるために、
玄関に入ってすぐのところに洗面台をつけたいと思っていた。
というのも我が家の洗面所は2F。
1Fにはキッチンとお手洗いが手を洗う場所として確保されているのだが、
玄関はいってわざわざ1Fのお手洗いにいくのも面倒だろうし
かといって一番奥のキッチンまできて洗うかtていうと謎。
ということで、玄関脇に洗面スペースをもうけたのだが・・・
せっかくだったら、お洒落な洗面が欲しい!!!
ということで、いろいろ探したのだが、
HMさんいわく、お洒落なものは取扱いがないということで、
自分たちで探すことに。。。
候補になっていたのは、
御影石の天板+陶器のお洒落な洗面ボウル
こんなの
横浜にある天然石を加工してくれるお店と、
埼玉にある水回りの輸入専門店の2つを見てまわろう!というのが今日のコンセプトでした。
最初にいった御影石の天板を作ってもらえるお店にいって、
まずは石選び。
本当にいろいろな種類の石があって目移りしてしまうんだけれど、
家の雰囲気にあう感じでああでもない、こうでもない、と楽しくセレクト。
そしてそして、
当初は陶器のボウルをいれる予定でいたんだけど、
目地にカビがはえちゃったり、よごれちゃったり・・
水漏れしたりToT という心配のない
オール御影石による洗面台に一目ぼれ!
大きな石をけずって作るみたい。
せっかくだったらこれにしよう!!!
ということで、これからデザインを考えます♪
洗面ボウルになる部分の大きさとか形とかも
フルオーダーで作ってもらえるようです♪
お店の人もすごく良い感じの人で、
これからが楽しみ♪♪
色はお店にあったこの洗面台と同じにしました♪
サイズはこれより、だいぶ小さくなっちゃうけれどねー。
キッチンも天然石だから、ちょっと石にこだわってしまいましたが、
なかなかカッコイイ家ができそうで、ワクワクします☆☆