昨日はとてもいい天気に恵まれ、うちの長男と甥っ子と私の3人で
『高崎オリエンテーリング大会』に参加してきましたニコ
高崎の観音山の山頂駐車場からスタートです。
市議会議員さんの挨拶もあって、今年で19回目という
ちゃんとした大会なのでした汗

気軽に申し込んでしまった私でしたが、本格的な服装で参加している方がけっこういて、
自分達の遠足気分での参加が笑えてしまうくらいぷぷ

チェックポイントの用紙を配られて、方位磁石が配られて。。。リ
えっ、方位磁石って。。。なんでそんな大それたものを苦笑い
と思っていたら、配られた地図がこれ手。。。ぶっ

こんな地図で分かるわけないじゃんっっガーン前途多難のスタートでした汗
90分で何ヵ所いけるか、何ポイント取れるか、というゲームなのに
遠いところは高崎高校の方にチェックポイントあるし。。。
もう徒歩で行ける距離じゃない水

甥っ子が小学4年で、うちの長男が小学1年でしょ。。。
そしてとても頼りない32歳の3人組でこの地図はないよぉ~なく

まさに遠足のようになってしまいました嬉し泣き
気を取り直して、『楽しく』を目標に行く事にしましたよ好
けっこう観音様の周りには歴史ある建造物や銅像があり、
観光説明が聞きたくなっちゃうほどでしたkepo
こんなところにお寺があるよ~こども赤ちゃん
楽しそうに駆けあがった階段の上には『清水寺』がありましたにこにこ
「清水寺」は、征夷大将軍坂上田村麿が蝦夷征討で戦死した武士の冥福を祈り、
京都の清水観音を勧請して開基したというのが定説になっているそうです。
でも京都の清水寺は「きよみずでら」と読むのに対して、こちらのは
「せいすいじ」と読むそうです。
昔はこのお寺にも5mほどの観音像があったようで、
まだまだ知らない歴史が沢山あって、勉強になりますね(・・*)+

山頂駐車場へ戻ると、平和塔がありました。
これは高崎歩兵第15連隊戦没者の慰霊供養のため建てられたそうです。

次に観音様の方へ歩いて行くと、『田村今朝吉翁』の銅像がありましたキラキラ
全く名前も聞いた事のない方でしたが、調べてみるともともとは
乃木大将という方のがここに立っていたそうですが、
戦時中の「物資供出」により代わりに高崎の篤志実業家、
田村今朝吉氏の銅像が建ったようなのですらぶ②

歩くだけでこんなに勉強になるなんて、オリエンテーリング大会に感謝ですねスマイル
白衣大観音様は、41.8mの高さがあり、1936年に開眼供養が行われ、
高崎でしらない人はいないほどの建造物ですよねテヘッ

観光気分でのオリエンテーリング大会は6か所のポイントを集め、
家族部門13位という結果に終わりましたニコ音符
参加賞の高崎達磨を一人1個ずつもらい、帰ってきました顔

来年も。。。。。。この疲れを忘れていたら、参加したいと思いますaya