シンデレラになってお母さんごっこを楽しんでみる | 人生どん底だった夫婦があるマインドの秘密を知って人生をブレイクスルーさせたストーリー

人生どん底だった夫婦があるマインドの秘密を知って人生をブレイクスルーさせたストーリー

がんばっているのに報われないあなたが、脳×マインド『5つの法則』と地に足ついたスピリチュアルで豊かさもパートナーシップも手に入れる

こんにちは、阿部梨絵です。

5月8日ゴーヤの日に入籍をして
阿部になりました^_-☆

改めまして今後ともよろしくお願いします。
籍が入ってるというだけで
お役所関係やら、手続きなど
出来ることが増えるのですね。




さて、

最近は2歳4ヶ月の娘の
おままごとに強制参加させられてます。



アンパンマンと
赤ちゃんマンと
クマさんとのごはん会

その企画者である娘のおままごとルールに
ちょっとでも反すると

それはそれは不機嫌となります。

そして、何が不愉快だったのかも

即キレなために、わからないことも
しょっちゅう。


なんだか旦那にでもなった気分。


きっと世の男性は
奥さんが気付くと不機嫌になっていて
その理由がさっぱり検討もつかなくて

機嫌をとるのに疲れる…。


なんてことが、けっこうあるのかなぁと
思いました。




男と女は全く違う生き物なので
相手のことが全く理解不能のときも
あれば、
パートナーシップを発揮できた時には
ものすご~いエネルギーとパワーが 生まれると思うのです。


夫婦喧嘩のあとに感じますよね?
世界一のわからず屋の相手が、
世界一心許せる相手に変わったとき、
つながったのは相手との心だけではなく、

本当は自分の深いところとの繋がりを
より気付かせてくれたような目覚めの感覚。



そんなパートナーシップや性のことを
たくさん世に伝えている
劒持奈央ちゃんと
夫のひでさん
金城幸政先生のコラボ講演を先日
観に行きました。
{596204D6-F2C8-4514-933F-016B98610074}

金城先生と、友だちのあつみん。

(ヒデさんとの写真撮り忘れてしまった…。涙)





笑いあり涙ありの楽しく濃密な時間、
そして娘をおいて1人でのお出掛けに
ウキウキ♡友だちとの会話もはずみました

{FDBD604C-B433-493D-8EFB-7EE7908CFE34}

喫茶店でわざわざ店員さんに
写真をお願いしちゃうはしゃぎよう♡笑



夫婦の間に巻き起こることは
相手がどうのこうのではなく


全ては自分が主体
どう受け取るかなのだと思いました


そして御三方口を揃えて伝えていたことは
女性はどこまでも『慈愛』なのだそうです。
自分を愛することなのです。
自分を可愛がることなのです。


『そんなそんな私なんて』ではなくて
それをただ受け取ることなのだそうです。


この世に誰1人として
女性以外から生まれてきた人はいません。
だから、男性も、その女性を越えることはできないのだそうです。


だから
女性として生まれてきたことだけで

どんなに尊くて
愛されるべき存在なのかということを

もっと女性が認識するべきなのだそうです。


その時に私の中に降りてきた
メッセージは
『頑張って認められる
ことを卒業し、これからは
委ねて与えていきなさい。』

ということでした。




私もまだまだまだできてなくて

お母さん歴が長いもので
朝起きたら
洗濯機を回し、布団を干して
朝ごはんを作り
娘のお世話をし、
自分以外のことがまず優先。

(そういうお母さんが多いのではないかなぁ。)


スエットを脱いで鏡の前に立つのは
それから……。

しかもじっくりなんて見てなくて
ととのえる程度。
なんて…勿体無いんでしょ。


なので
『毎日をシンデレラに生きようプロジェクト』をひそかに実行中です。笑

シンデレラお母さん代表になりたい。
笑笑笑




女性は花だそうです。ただそこに咲くキレイな花。
そしてそこに寄ってくるミツバチが男性なのだそう。


ただ、笑顔で可愛らしく咲けば
世の中はどんどんよくなるのだそうです。



さぁ、プロジェクト実行あるのみですね
^_-☆




よく私の祖母が『女はね、1人子持ちがいちばんキレイな時だよ』と私が出産したあとに言ってくれました。

ほら、奈央ちゃんとってもキレイ

{9051CC4E-A144-4239-BBDA-E63C85D0113D}







奈央ちゃんブログ
『幸せなセックスの見つけ方』


ひでさんのオフィシャルブログ
『パートナーシップを科学する』


金城幸政先生のファンサイト
金城先生代表の円隣株式会社はこちら






今夜はわがやでパーティ。
格闘家である
パートナーの試合の決起会なのです。

楽しみ♪

これから心をこめてお料理をスタートします