色々ありましたが無事に冬休みです

いくら通塾が登校扱いになったとはいえ授業が進んだり単元テストは受けれない

実技教科を受けれないとなると母は悩みがつきません

冬休みに入って少しほっとしました。

精神的に母が緩んでしまったせいか娘ちゃんにも緩さが伝わってしまい

娘ちゃん冬休みの宿題全く手をつけてません。宿題の存在も忘れてます

昨日は友達(同じく不登校の生徒さん)とオンラインでゲームを楽しんでまして

部屋から大声で騒ぐ声が聞こえました(ゲームしながら会話できるようです)

 

娘ちゃんはクリスマスに友達とイルミネーションを見に行きました。

楽しめたようで良かったです。公共交通機関を使うのが苦手な娘ちゃんのために

母が行き帰りとも車で送迎しました。夕方17時でもうすっかり暗くなっているので

危ないですしね。。

 

同じく不登校の友達はそれぞれ心療内科、総合病院の小児科に通ってましたが

『合わなかった』と言われ通院を辞めたり、通院を減らしたりしています。

うちの娘ちゃんの場合は精神科の思春期外来です。

私は医師が『治せる』とは思っていませんし期待してなかったのでがっかり感は

ありません。医師に求めてるのは『診断書』『処方』『検査オーダー』だけです

診断書を書いてもらって娘ちゃんは病欠扱いになっています。進学時の欠席理由に

病気のためと記載できるので良かったです。

また抗精神薬を処方してもらって良かったです。最近はほとんど内服してませんが

この薬で娘ちゃんの症状が軽減しました。

 

以前コメント欄でご教授頂いた発達障害、自閉症スペクトラム障害の可能性について

私も思い当たる事がありまして12月の受診時に医師にお願いして

検査を受ける事になりました。ただ1回2時間かかるため2回に分けて行います

受ける検査は、

①WISC:ウェクスラー式知能検査

②ADOS-2 :自閉症スペクトラム障害(ASD)

 

この検査を受けると決まってから私も娘ちゃんにイライラしなくなりました。

娘ちゃんは勉強の遅れはないのですが、部屋がぐちゃぐちゃ学習机に使わない本が

積み重ねてジェンガになってます。。結局母が片づけましたプンプン

 

でも、今まで『中学生なのに!』と怒りが湧いてきましたが。そういう事ができないのが娘ちゃんの性質なのでしょうね

娘ちゃんは登校していないので副教科の宿題もいくつかあります。冬休みとはいえ母がホッとしてはいけませんね

母が計画立てて、段取り、準備してあげないと。。娘ちゃんは計画立てて進める作業ができないのですから

 

また娘ちゃんは友達と模試の前日に遊びに行く約束をしてしまいました。

さすがに驚きと怒りが湧きました。

カレンダーに娘ちゃんの予定を書いてますが、まずこれを見て行動する事はありません

今までも塾の日を忘れる事は多々ありました。

・友達と遊びに行く約束する時、カレンダーで自分の予定を確認せず、友達に言われた日をすぐ了解する

・カレンダー見て予定を把握できないため 『今日は何か予定ある?』と母に聞いてくる

・過去にも大事な予定が入っている日に友達と遊びの約束をして 友達に断る時に『お母さんがダメだって』

 

こう書きだすと娘ちゃん結構やばいかな スケジュール帳持たせても使わないし

うーーん 母がなんとかサポートできる間はいいけど

娘ちゃんの性質は変わらないので何か工夫しないと