娘ちゃんは6月から不登校、教室で授業は受けていません

定期テストは別室で受験しました。

そんな娘ちゃんの今学期の通知表

親が指定された時間に学校に取りに行きました。

 

11月中旬よりオンラインで授業が配信されていますが

やはり教室で授業を受けてないので通知表は下がっている事は覚悟していました。

1学期の通知表も1年生時は主要5科目は5だったのに理科が実験に参加していないため定期テストは95点でしたが4という評価でした。

9月、前期の副教科の通知表はもっとショックでした。1年生時は体育以外は5だったのですが体育と家庭科・技術の2教科が2という評価でした。副教科の定期テストがなくなり実技重視になったので当然の評価です。

ただこうなる事を予測していなかった自分に腹が立ちましたプンプン

 

その後担任の先生に宿題や授業のプリントをもらって毎週提出して副教科も自宅でできる事はやりました。家庭科の手縫い、美術のクロッキー、音楽のプリント、体育のレポート、国語は作文の提出、理科の天気図の作成、英語のスピーチテストは録画を送信しました。不登校でも娘ちゃんは自宅でできる事を必死に頑張りました。

定期テストは今までで一番悪かったのですが授業を受けてない状態の中、娘ちゃんは

今できる事を精一杯やりました。これで通知表悪くても仕方ないと思っていました。

そうは言っても最悪の事を考えて失望しないよう自分に言い聞かせてました。

 

今回は主要5科目だけです。結果は英語が5 他の4教科は4でした

英語は定期テスト95点と英検2級が評価してもらえたのでしょうか。。

他は定期テストはいつもよりふるわなかったので、この評価で十分満足です。

 

不登校の生徒の通知表について私が考えさせられた記事です

何のための通知表?

不登校生の通知表

 

それぞれの学校によって判断は違いますが

独学で勉強しても、学習能力があっても授業を受けないと、テストを受けないと

課題を提出しないと『評価なし』または『1』になる現状 言葉になりませんショボーン

もし、もし私が教員だったら。。。

不登校の生徒に問題はハードルが高いので

数学の例題、漢字など「これを書き写してきて」など簡単にできる課題を渡し

それを何度か繰り返していき 『1』という評価をつけないように

したいと思っています。きれいごとかな。。実際は難しいかなショボーン

 

オール1 評価なしになると進学先も限られます

希望の学校の受験資格もない状況になる可能性もあります

 

娘ちゃんは今回思ってたより良い評価でしたが

実際は母が何度も単元テストを受けに別室登校したいと担任に

お願いしても、「日程が合わない」「先生方も忙しい」と

何回も何回も断られてます。

「冬休み中に単元テストまとめてする」という話が本日電話がきて

『急ぎのテストはないので冬休み中はしない』という結果になりました。

 

一不登校生のために先生方の貴重な時間を費やすなんて

自己中心だと思われているでしょうね

本当にわが子しか見えてなくて先生方すいませんでした

 

娘ちゃんに「今日のオンライン授業どうだった?」と母が聞いたら

『今日数学、単元テストだった』と残念そうに言ってました。

自分も受けたかったと、、

 

オンライン授業、通塾の登校扱いの次は 単元テストですね

これをどうにかしないと、、、母考えていきます

 

時期を見てこの日記を限定にします。。