心がけていること | みんなが生き生きする未来つくり *不登校だったわたしがオンラインスクールで不登校という概念をなくしていく*

みんなが生き生きする未来つくり *不登校だったわたしがオンラインスクールで不登校という概念をなくしていく*

自分を認め、愛して生きていく人を増やします
今を生きる、未来が楽しみになる人生に♡



自分の子どもや、家族、パートナーが発達障害と診断された。

どんな気持ちでしょうか。
色んな感情が入混ざっていると思いますが

わたし自身は、まず
ホッとした

ので、
そこからずっと『自閉症の息子』の母親であることを隠していないですし
色んな人に普通のトーンで話します。
(元々、あらゆる事に動じないタイプかもしれませんキョロキョロ)

それが良い、と言いたいわけではなくて。

仲の良い療育ママグループがあるのですが
子どもの障害、タイプも本当にそれぞれ。
ママのオープンにする姿勢もそれぞれです。

先輩自閉ママも何人かいますが、
色んな意見があって勉強になりますイエローハート

あーちゃんは、癇癪、パニック、家族への他害(暴力、暴言)が多いのですが
なんとなく、ある時から心がけていることがあります。

この子は大丈夫。という前提で接すること。
わたしが息子を信じるということ。

癇癪を起こしそうなタイミングや、出来事
キッカケって、段々 親だと分かってきますよねショボーン

そうなってくると、無意識に

『癇癪待ち、準備オッケー』
な自分になっているんですよ。

これって、わたしが息子に
『癇癪、していいよ!しないの?』

と、言って、
望んでしまっている気がしたんです。
もちろん、心では望んでいないですよニコニコ
状態として、そうなっているなぁって。



だから、『暴れられたらどうしよう』
って
暴れられる前提で、考えるのをやめました流れ星

もしね、暴れたら
「どうしたの?何が嫌だったの?」
と、まずは寄り添う。
怪我をしない場所(スペース確保)で。

時間はかかります。
でも、わたしはこうするようになってから
自分がとっても楽になりました照れ

『癇癪、準備オッケー!』

暴れる

『やっぱり暴れた…』
ってガッカリするの…

なんだか、悲しくないですか?笑い泣き

息子に対しても、最初からマイナスな感情を抱き続けてるの
それだけでイライラが倍増していたんですよ。
前はねチーン

なので、今は
マイナスな前提をやめる。

こうやって、過ごしていますチューラブラブ

怒鳴ることももちろんあります滝汗
大人げない自分も、まだまだな自分も認めて
一緒に考えよう照れ
って家族には言っています。

自閉症であっても、なくても大変な育児です。

少しでも、楽しい、笑顔の時間が増えたらいいですよね口笛クローバー