“初めて読み終える事ができた英語本” | カナダ留学・カナダワーホリ・海外生活に役に立つブログ

“初めて読み終える事ができた英語本”

こにゃにゃちはー。

カナダ・バンクーバー地方からMisaですパー
 
皆さん、今日はハナキンですよ。sei
 
今日の"英語本ブログ"のイメージ写真はこちら↓
 
 
 
今日は薄っすら曇り?
薄っすら青空がちらちらみえるバンクーバーからのお届けです。
 
(11.17. 2017年: Vancouver DownTown / ちびオフィス近くで撮影)
 
只今の気温は5℃となっておりますよ。
チョット気持ちがスッキリする温度で丁度いいグッキラキラ
 
 
最近、ちびかなだの留学生から聞かれた質問。
"みささんのおススメの本"何ですか?
 
"ん〜…そうだなぁ〜" 妄想
 
本は興味がある分野じゃないと楽しくないじゃない?
わたしの趣味と合ってるかな ?
何が好きなんだろう ? ? ?
 
私が最初にはじめて
"楽しみながら" 読み終える事ができた
英語の本
 
思い出しましたよ。ひらめき電球
" Memories of Geisha"
 
(私のボロボロの本でゴメンナサイ。。タラー
 
この本、結構分厚い。
そして、結構字が細かい。
 
パラパラしただけでDASH!
ドン引きするタイプの見た目。。ガーン
 
 
この本が私が読み終える
はじめての英語本になるなんて
その時は全く思っていませんでした。おやすみしみじみ
 
その秘密は… おいで
 
  • 登場人物の名前が全部、日本人の名前
  • 物語の舞台が日本
  • 出てくる場所、物の名前が馴染みのある名前
 
そう、
そうなんですね。sao☆
 
英語で書かれているだけで
中身は日本の話なんですよね ぷ
 
それまでは、簡単に見えて手に取り
読み始めても、話がなかなか頭に入ってこない。ぷっ
だって…
登場人物の名前が覚えてられないから
ストーリーを楽しむまでいかない。困る
場所の名前をしらないから、イメージしにくいし。
だから、楽しむどころか、苦痛にしか感じなかったのよ〜。ドクロぷっ
 
(もしくは・・タイガーみたいに眠くなるの・・↑)
 
ね、Memories of Geisha はその点
京都の場所、主人公はSayuriという日本人。
更には、内容も小さな子が芸者になるきっかけや一流になるまでの人生だったり、
ちょいエロでもありw、めちゃ興味ある内容なもんだから、バッチリだったという訳。チョキぷ ふふふ
 
この出会いに感謝ドキドキ ドキドキ ドキドキ 
 
これをきっかけに
この日以来、読書が好きになり
自信が付いたという訳。
 
今では本屋さんに行って読みたい本を探すのも好き照れ
 
 
こんな訳で、オススメの本は
興味のあるものが色々だから
わからないんだけど、
 
オススメの本の選び方なら
自信もって、教えてあげる。はあと大
 
これが私流。笑う はい。
 
 
どうせ本を読むなら
楽しまなきゃねsei きゃぁ~
 
あとは、この間紹介した様に
英語のレシピ本で料理するのも
楽しいね。美味しいし。
 
英語を習得したい留学生の皆さん、
英語に悩むワーホリの皆さん、
英語を学ぶには "読書" がオススメ。「ハイっ」の手
 
最後に別の私のおすすめ本教えてあげる矢印
これは、内容も簡単で、心が洗われるお話し。
学んだことが沢山あって、今までに 5冊以上購入キラキラ
 
”Tuesday With Morrie"
 
 
地味だけど、
めちゃいい英語の勉強になるので
自分の最初の本を見つけて見てね〜。
 
読書の秋、
味わってくださいね。
 
Good luck!グッキラキラ
 
ほんじゃ、
まったねー。バイバイ

 

 

---------------------------------------------------------
紅葉今日は”英語本の選び方” と ”初めて読み終えた本”の見分け方の紹介でした紅葉
 
(本の選び方)
興味のある分野の本で・・・ そのほかにおいで
  • イメージがしやすい知っている土地
  • 覚えやすい名前(日本人の名前)
  • 場所が日本だとマッチベター
(お勧めの本)
  • Memories' of Geisha
  • Tuesday with Morrie 

---------------------------------------------------------

 

友だち追加