1日1分 ママが触れるだけで
一生ものの立ち直る力が育つ
メモライズタッチ
 
メモライズタッチナビゲーターの
 野尻まゆです
 
リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン
 
 
前回の記事はこちら▼
 
 
 
生徒さんたちの
嬉しいメッセージが
毎日届きます^^
 
ーーーーーーーーーー
 
Screenshot_20220417-142435_LINE_Fotogenic.jpg
 
ーーーーーーーーーー
 
癇癪とこだわりの強かった
年長さんになったYくんが
すごい進化を遂げています。
 
 
 
 
保育園でご飯で
先生から指摘をされていました。
 
すぐに立ち上がってしまって
遊んだりちょろちょろしちゃって
 
 
 
それが、
年長さんに上がる前のこと。
 
「ご飯全部食べた!」と
誇らしげに嬉しそうに
Yくんが教えてくれたそうです。
 
 
これだけでも感激ですが、
 
 
時間が守れるようになったり、
決めた時間のルールを
守れるようになったり、
夜中のお菓子食べれなくても
癇癪を越さなくなったり
 
 
たくさんの進化がありました。 
 
 
その後のやりとりに
パパの進化もあって、
また感激なので
ご紹介させていただきますね。
 
 2070_Fotogenic.jpg
 
ーーー以下内容ーーー
 
本当に嬉しいです
どんどん頼もしくなってるねって、
パパも言っています
 

息子も、
どんどんできる自分を
楽しんでる様に見えます❗
 
タッチの仕方も、
息子がこだわるようになってきて、
この前は、パチン!と勢いのあるタッチの後、
優しくタッチもしよう!と言ってきてくれました。
 

パパも、何も言っていないのに、
息子が、やりたかったこができなくてイライラしている時に、
気持ちを受け止める言葉が
出てくることが
多くなりました
 
パパにも変化が。
何も言っていないのに。

 
 
息子が悲しくなったときは、
「こっちおいで」と声をかけると、
私のところへきてくれて、
声がけに自然に反応して、
教えてくれるようになりました。

本当によく目を見て
話をしてくれます。
 
 
嬉しくて、たまらないです。
 
 
 ーーーここまでーーーーーー
 
Mさん、ありがとうございます!
このメールを見て私泣きました笑
 
 
 
Yくんは
なかなかご飯を
食べられなかったり、
好き嫌いも激しくて、
すぐに立って遊びに行ってしまう。
 
 
「やだ、いらない」
「嫌い、食べない」
とフンと顔を背けたり、
聞かないふり。
 
 
 
保育園でも同様で、
ご飯の途中で立ち上がり、
ちょろちょろしていました。
 
 
 
そんなYくんに改めて
ママの声が届く入り口を
セットアップすることで、
 
 
受け取るスピードが加速し、
こういう時はこうしたらいいねと
作戦会議をすることが
できていました。
 
 
 
他にも
 
・時間が守れるようになった
 
・YouTubeを止めることが
 できるようになった
 
・癇癪を起こさなくなった
 
・自分で時間を決めることが
 できるようになった
 
・その時間を守れるようになった
 
 
943898_m.jpg
 
 
そんなYくんの姿を見ての
お父さんの言葉
 
お父さんから見ての
 
この変化。
 
 
お母さん以外の人が
わかってくれる喜びは
ひとしおですね。
 
 
 
Mさんは途中、
頭ではわかっているんだけど、
なかなか素直に実践ができず
悩んでいた時もありましたが、
 
 
改めて、
メモライズタッチの手技の
一つ一つの意味を
考えながらすることで
 
 
素直に実践できるように
なっていました。
 
 
Yくんも素直にどんどん受け取ることができるようになって
安心感がどんどん大きく
なっていました。
 
 
 
自信がなかったことが
一つ、また一つと
乗り越えることができると、
 
 
 
これを乗り越える
楽しさを楽しめちゃうYくん。
 
 
子どもにとっての
 
安心感と自信は
 
セットですね^^
 
 
 スクリーンショット 2022-04-01 20.33.17.png
 
お母さんが変わることで、
 
お子さんが進化する!
 
 
それによって
 
家族の笑顔と温かさが戻り
 
お父さんもどんどん笑顔
なるんです^^
 
 
 
 
 
お母さんは
 
頑張るのではなくて、
 
軸を持つだけ。
 
 
 
 
これは一般的な
育ての軸ではありません。
 
 
わが子に振り回されることのない
あなただけの子育ての軸です。
 
 
あなただけの子育ての軸
持っていますか?