パラディア(トセラニブ)と副作用のまとめ | ☆Laki☆な毎日

☆Laki☆な毎日

「Laki~ラキ~」ハワイの言葉で「幸せ」。
保護犬シニアっ子ラキ虹の橋へお引越し。
繁殖引退犬保護犬アロハを迎えました。
2020年9月9日アロハ虹の橋へ。
保護猫アオを家族に迎えました。
すべての動物たちが「Lakiな毎日」を過ごせる日がやってきますように。。



いろんなサイトを見てると

従来の抗がん剤より、副作用が少ないと言われているパラディア。


ほんとに、個体差だなぁ…と。




参考までに、パラディアと副作用のまとめ(アロちゃんの場合)



パラディア投与→月水金

4/13(月)パラディア 1回目投与。


翌日、4/14(火)から

いきなり食べれなくなる。


4/15(水)引き続き食欲不振+元気消失

この日、2回目のパラディア投与が心配で

投与前に主治医の元へ。


→主治医から休薬の指示


パラディアの取説の休薬減量基準にも

「2日以上にわたって摂餌量が50%未満は摂餌量が回復するまで投与を中断」とありました。


と、1回の投与でいきなりの休薬。


この日がきっかけで、アロちゃんが食べる量は

随分減った気がします。



休薬期間は続き…


食欲と体力が戻る事が条件で

再開するなら半量で4/29(水)くらいからと

主治医から言われていたけど

また、食べれなくなるかも…の恐怖で投与できず


5/3(日)通院日だったので

もう一度主治医と話しをしました。

主治医の考え、mikataが思うこと…

時間を取っていただき、じっくり話すことができ

5/4(月)から、半量で再開しました。


5/4(月)、5/6(水)、5/8(金)と投与。


5/7(木)→膀胱炎の疑い。

5/8(金)→血尿

5/9(土)→病院。細菌尿の診断


5/11(月)パラディア投与。


5/12(火)→下痢。半分固形、半分水下痢。

5/13(水)→下痢2回。状態悪化。どんどん水下痢に。パラディアは投与しなかった。


5/14(木)→病院。主治医からパラディア休薬の指示。


パラディア取説には

「水様下痢が1日4回以上、または2日以上続くと休薬。」とある。



細菌尿と血尿に関しては、パラディアが原因なのかはわかりません。

でも、水下痢はパラディアの副作用だと思います。


パラディア休薬して、点滴、注射、お薬で

下痢は治りました。





mikataの感想は

パラディアって難しい!


もちろん、副作用なく投与できている子も

たくさんいると思います。


が、参考までに。



主治医に言わすと

4割以上の子に、なんらかの副作用が

出るそうですショック


アロちゃんは、お薬に弱い子なのかもしれません。

抗てんかん薬で、しっかりと副作用の「鎮静」がかかっちゃう子で、抗てんかん薬の調整にも苦労した経験ありえーん



今後のパラディア使用については

しっかりと考えて、また書きたいと思います。

(と、9割くらい考えは決まってるんだけど…。

あと1割を、脳ミソ爆発するくらいまで考えます。)



★おまけ★

はい♪ニッコニコー♪



5月19日は、扁桃扁平上皮癌と診断されて
175日目の頑張ってる記念日おねがい


★★いつも応援ありがとうございます★★

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村