使用したパターンの詳細は前記事にアップしてあります。
今週、親子遠足があるのでそれに向けて作ってた娘のリュック完成しました。
今日は曇り空だったので、少しでも明るく映るよう外で撮りました。表はこんな感じ。
キャシーさんの本では、お花も手作りだけど、私は手抜きで花モチーフをビーズでつけました。
お花は控えめに地味な色をチョイス。
ポケットは実用的なものではないけど一応何か入れた時に落下防止になるかと、マジックテープをつけました。
背面はこんな感じ。長さ調節できます。肩部分もキルト芯入ってるのでやわらかいです。
ファスナー開けると中はこんな感じ。内側も子供らしい生地と思ってこれにしました。
ひっくり返すとこんな感じ。縫い代の始末は、テープでくるんであります。グラニーバッグの持ち手に使うようなテープです。生地より固いから芯になって形が安定するのでよかったです。
ちなみに、本体前後と、下まち部分は最初からこの生地を当て布にしてキルティングしてます。上まちは当て布なしでキルティングして、ファスナーつけでこの生地を裏に使ってます。ポケット部分も当て布なしでキルティングして、土台の生地をそのまま半分に折って内側も同じ生地になってます。
娘が背負うとこんな感じ。喜んでしょってくれました♪○○ちゃん遠足行くのって言いながらお庭をグルグル。喜んでくれて嬉しいです。大きさもそこそこあるので、破れたりしない限り、入学前までは使えそうです。
ファスナーやテープは100均で買ったもの。このファスナーなかなか便利なものです。長くなるので、また改めて別記事でいずれ紹介したいと思います。