週末にプルメリアの植え替えをしました。3年くらい何もしてなかったので

もう記憶が曖昧なんですが、たぶん07年だと思うんですが、初めて種から育ててるプルメリアです。種は沖縄のお友達がわけてくれました。確か12粒くらいあって8つ発芽して今も健在です。
でも成長にはすごく差があって、大きい物は40cmくらい、小さいのはまだ10cmくらいで鉛筆のような物です。これは冬の間、室内に置いてたのを娘が引っこ抜いて遊んでいて、根っこもちぎれてしまったのでまた土に挿して再スタートです。
3つ写ってるのは同じ時に、15cmくらいの棒プルから育て始めた物です。こちらも40cmくらいになってます。種からの大きいのと同じくらいだけど、こちらの方が根がしっから張っています。種の方はまだ根が細いです。
まだまだ花芽はつきそうにないけれど、どれも愛しいプルメリア
です。

確か画像があったはず・・・と探したらありました。これは2008年4月のもの。やはり、07年夏に植えたと記録が残っていました。というわけで、この夏でもう4年。早いな~でも、南国じゃないと、花が咲くのはやはり長い道のりだな~と実感です。まっ、それも楽しみの一つです。