手帳①で深く触れなかった

☆育児日記

育児日記というか兄妹の記録。
成長云々もありますが、名言迷言珍プレー好プレーの記録がメイン。残念ながら、迷言と珍プレーが多い。
これ、いつまで書くものか悩みますね。
月イチで兄妹の様子を書いてるんですけど、特にそれ。
中学上がったらそれはやめようかなー。うーん。

2019年までは


Hobonichi Planner(シュタイフver.)
ほぼ日手帳でありながら、日々のお言葉が英語で(解読不能のため)すっきりしている一品。というかその一点で選ばれている一品。

ただ、今の使い方だと、
『デイリーページ以外は使わない』『毎日書くわけではない』

手帳としての意味!

つまりは
A6
方眼

であればとりあえずいいわけで…


STALOGY /365Days Notebook A6


これなら、サイズもOKだし方眼だし(でもマスに字は入ってない)、うっすらと日付も入ってるし。毎日書くわけではないわたしには理想的!しかもおねだんもPlannerよりお安いし。

こちらは手帳仲間(と勝手に思ってる)ゆにさんに教えていただきました。ゆにさん、ありがとう(*´ー`*)。

ということで、
来年の育児日記は
ほぼ日手帳を卒業することになりました。

カバーは今使ってるカバーをそのまま使います。
だいぶ前のカバーで、すこし傷んできたけど、やっぱりかわいいのよね。