ここ最近、厄年かと思うくらいいろんなことが立て続けに起こっていますが、最近になり、5年間定期的にフォローしていた子宮頸がんの検査でついに手術を勧められました。ずっと高度異形成でしたが、悪化することなかったためここまで定期検査できました。

そして今回の検査でワンランクアップ?ガンに近づいてるまたは、ガンの可能性が強くなったということで、手術が決まりました。


そのためにまずピルを飲んで手術前に生理を終わらしとこってことで、飲み始めたのですが…


とにかく血糖爆上がりですガーン

オートモードなんですが、多分ボーラスが足りてないんだよね💦

1.5倍入れても全然足りなくて、多分糖質比をかなり変える必要ありびっくり

しかし、生理が来たらきっと下がるやつ⤵️

なので、今ボーラスで入力する糖質量をかなりウソで入力しています。

 変えれば済む話なんだけど、面倒なので自分で調整して、その後はオートモードに委ねてますニヤリ


さてあとは、入院中、オペ当日の血糖コントロール。自分の職場である病院でオペするのですが、なんせ常勤の糖尿病専門医がいない笑笑

ほぼ自分で主治医に説明してます。

 でも私も深く説明するのはめんどいので、全身麻酔覚醒して起き上がれそうならすぐにポンプとSAPをつけて、そっちでコントロールしてもらおうかと思います。

そして何より家にいる4人の子供の面倒の方が心配なので、オペの翌日に退院させてもらうことにしました爆笑


私もオペにドキドキしてますが、多分4人の子供の面倒を託された家族も違う内容でドキドキしていると思います💦

お姑さんだけではやはり大変なので、私の母も名古屋から呼ぶことにしました。小学生の面倒はいけると思うんだけど、なんせ4歳児が元気すぎておばあちゃん1人では疲れてしまうんです笑笑

おばあちゃん2人体制で家のことや育児はお願いしますウインク

えっ?うちの人⁈

きっとなんかやってくれるはず口笛