#アイスコーヒー 持参でだぁの受診にくっついて深川まで#ドライブ気分 。ニートしてると... | ちびかえ。のひとりごと

ちびかえ。のひとりごと

食べるの大好き お酒大好き な ちびかえ。の日々徒然

View this post on Instagram

#アイスコーヒー 持参で だぁの受診にくっついて深川まで#ドライブ気分 。 ニートしてると、ほんと外どころか動かないから なにかと理由をつけては、出歩いてます。 雨も短時間で酷くもなかったので、良かった。 そんな今日は#晴天 ! 昨日は、今後あるかもしれない計画停電のために 冷凍庫に食材だけでなく、保冷剤も詰め込んで 電気が切れてもお互いに冷やしあうように みっちり詰め込んでおきました。 逆に、冷蔵庫の冷蔵室にはとけても支障のないものや すぐ食べられるものをキープ。 ガスボンベも買ったし、飲み水は常にキープしつつ循環させて使ってます。 計画停電じゃなくて、また地震きて停電!ってことも考えられるしね。 でもまさか北海道が二つの島がくっつきあってできてて、 そのくっつきあいが今でも押し合いしてるなんてね。 知らなかった。 火山性の地震だとばかり思ってたもんな~(´д`) わが家を建てるときに、地質調査してもらってから建設してるんだけれども この街全体がどういう地盤かも影響するのは考えてはいたんだよね。 洪水で浸かったこともあるっていうし、海抜から高いわけでもないし。 それこそ水位が上がったら浸かる可能性はあるのかな~とか心配し始めたら切りないんだけどさ。 まずは、もしもの時に慌てて買い物しないと困るってのだけは回避しとかないとね。 あと、買い物するときは、なんでもかんでもわーーーって買ってる人たちの映像よくみるけど、 その日必要な分を買うようにしようよ。 そしたら、買える人たちも増えるから。 もうないんですよ…って店員さんに言われてとぼとぼ帰って行く後ろ姿見てもなんもできんしな~。 今回コンビニとか見ても、結局大量のアイスクリーム類が破棄されてるの見て、買えば良かったなと。 安売りでも売らないのか聞いたんだけど、本部から全部破棄って言われてるから…と。 店員さんも切ないよね。 だって、食べられるんだよ! かたや、停電で保管できなくて生乳が大量に破棄されちゃってる。 でも、断水で飲み水すら確保できないところもある。 できるできないあるとは思うけど、思うんだけどさ… なにかないかね?いい考えは…(ノД`) と、だぁの受診中の待ち時間、暑い車の中で打ってるあたし。 このままでは、熱中症になりそうなので だぁのところに行こうかしらね~ あつー!

ちびかえ。さん(@chibikae)がシェアした投稿 -