子供の発達のことは
すごくデリケートな事だと思っています。

だからこそ1人で悩んでしまうことだと思います。

ただ遅れてるだけ……だよね?
ただマイペースなだけ、だよね?
うちの子に限って……
障害があったら……
そんなわけない!やればきっと大丈夫!
なんでできないの?
どうして?
やっぱり……
まさか……
でも、そうだったらどうしたらいいの?
育てて……いける……?
誰にも言えない……

ひたすらループ(´◉ω◉` )苦笑
いや笑いごとじゃないんです。
笑えないんです。子供のことだから。
目の前が真っ暗になるんです。

だからこそ
何もしない。
はしてはいけないと思っています。

目を背けたい。
気のせいだと思いたい。

でもただマイペースなだけだとしても
苦手なことにかわりはないのです。

何が辛いって
確定的な診断がつくまでの
ひたすらモヤモヤする感じ。ー


生まれてすぐ分かる
先天性の疾患や障害。

1歳~1歳半くらいから疑われ
3歳前後で確定される事が多い
自閉症などの発達障害。

小学生にあがった後にわかる場合もある
学習障害や発達障害。

どのタイミングでわかっても
親は鈍器で殴られるような衝撃を味わいます。

ただ知っていてください。
親が心を決めて療育行くぞ!
病院かかるぞ!
ってなっても

診察まで半年待ち……普通です
その間に出来るようになっちゃうじゃない!?
とか思います笑


自分で、気になったり
健診で何か言われたら
どうしたらいいの?
意外と皆はっっきりは言ってきません。


私の場合
1歳半健診→6ヶ月後追加健診(2歳4ヶ月くらい)
3歳児健診→6ヶ月後追加健診(まだ)
今現在3歳3ヶ月。

この健診全部、確定的な言葉は一切言われてません。
うん、まぁちいさいし
名前言えないみたいだし
とりあえず来てね~~♪
みたいな感じです。

私自身が最初に気にし初めたのは
1歳半健診。←結構悩む
しかし追加の2歳4ヶ月時点では問題ないと言われ一度安心。
2歳半頃、園見学の際に疑われる←この頃からかなり悩む。
3歳児健診要経過←だよね……という感じ。

3歳1ヶ月で幼稚園
3歳2ヶ月→園から指摘
ただ園にも「様子を見ましょう」と言われる。

追加健診までは4ヶ月。
じっとできない……滝汗滝汗滝汗
してたら胃に穴があきそう……

悩んだ時の保健師さん。
半年待ちの病院に行くほどの覚悟はないのですil||li _| ̄|○ il||l
偉そうなこといってますが
病院ってめっちゃ高い壁。
療育いくぜ!ってそれなりに、高い壁。

その壁をヒョイっと登るには
私には助走が必要でした。

その助走のお手伝いをしてくれたのが
保健師さん。
自治体で地域ごとに担当がいるはず……
産後すぐ訪問してくれるのが保健師さんです。

月に一度幼児教室というのがあり
そこで専門的な先生に見てもらえるらしく
そちらに行ってみてはどうか、と。

で行ってきました照れ
幼児教室。

1時間くらい遊びながら見てもらい
苦手なことや出来ないことを見極めてもらいます。

さすが専門の先生だと感じました。
優しそうなお爺さん先生。

おじいちゃん「うん。苦手なことが少しあるね」
・長短の理解が出来てない
・数は言えても、何個とか数に関する認識が低い
・3語文がすこし少ない
・オウム返しは質問の意味が全く理解出来ていない→質問の仕方を変えてみましょう
言っても聞けないのも理解ができてないこと、言葉の意味が行動と結びついてないことが原因のひとつのようです。

・一対一のコミュニケーションは問題ない
・挨拶や記憶力も心配ありません
・乗り物がわからないのは興味がないだけ
・待つこともちゃんと出来ている
・大人数だとどうかわからないけれど、そこは少し様子を見ていくしかない

・もし必要であれば療育に行くのもいいでしょう。
幼稚園に行き始めているので、少しずつ解決していくこともありますよ。


うん。行ってよかった!!
とりあえず苦手な部分がわかり、接し方や教え方を遊びの中でどう入れていくかというのも知れたので、よかったです!

数に関しては確かに家庭でいくつ持ってきてーみたいなやりとりや本はなく、数字は読めているので全然気にしてませんでした。

3語文に関しても、短い言葉でのやりとりが多かったかな?と感じています。

療育に関しては幼稚園と相談しながら
検討しようかな?と思ってますウインク
療育の壁がすごーく低くなったぞ!!笑