あなたの1番得意な字は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

今日は書道の日。

スタンプお題は「得意な字」。

 

.....つーか、子供の頃から「字が汚い!」と先生という先生に叱られていたここあさんに「字」の話を振るなってのww

(ならば自身で取り上げるなって話だがあせる

 
 
得意な字は無いし、難書き文字(薔薇とか)も書けないし。
ただ....画数が少ない漢字ほどバランスが取りづらいと思う。
 
ここあさんの旧姓はまあまあ字画もある苗字だったので、汚い文字のここあさんでもそこそこ見た目のバランスが取れているようには見えるけれど。
 
今の苗字は字画少なくてテキ面に字が汚いのが丸わかり。
 
ここあさんの名前自体もバランスが取りづらい漢字なので、もはや今現在の名前をフルで書くと、元々の字が汚いここあさん的には文字バランスがもはやアカンわ笑い泣き
 
 
 
先日からまた少し再開始した漢字ナンクロ。
最近文字自体をキチンと手書きで書かなくなった今は、普段多く使うはずの漢字自体も書くのがあやふやもやもや
 
 
 
先日も「飛」がいざ書こうとしたら漢字の雰囲気しか一瞬分からなくて....
 
自分でも「えっ?マジ??」と焦ったわ。
「飛」の作りでの左の「イ」の部分が暫し出てこなかったよ。
<(ll゚◇゚ll)>
 
 
 
なので、漢字ナンクロの書き込んだ文字は....
ここあさんしか読めそうにない書き込み文字が多くなっている。
(後から書き足した作りの部分が多いのでwww)
 
 
 
 
ホント、PCやスマホばかりで文字を打ってたらヤバイな。
マジ文字を冗談なくて忘れてるわ泣くうさぎ
文章の文字が読めないとかじゃないので、本当に書く場合の字画忘れ。
 
もう少し本腰入れて文字を書かなければ、このまま年齢もいつか相成って絶対に文字がかけなくなるわ。
 
 
 
ただでさえ、義母さんも今は字が忘れに忘れて書けない。
(普段の記憶力はバツグンに良すぎるのに、字だけが書けんのよ.....)
書くことをしなくなったら、文字は書けなくなるんだね...ゲロー
 
 
 
毎回この話でも書いているけれど。
文字伝えや記録も写メや入力などのデジタル時代の現在。
現代っ子らがここあさんたちよりも、手書きの文字忘れがくる年代は早いかもしれないね。