Atelier Blue Rose *・゜゚・*:.。.トロッケンクランツとカリグラフィーのお教室 .。.:*・゜゚・*

Atelier Blue Rose *・゜゚・*:.。.トロッケンクランツとカリグラフィーのお教室 .。.:*・゜゚・*

わぁかわいい!!と言わずには居られない作品がいっぱい。
天然の木の実やスパイス、アーティフィシャルフラワーなどを取り入れてリースを作る教室と、美しい英文字を書いてカードやアイテムを作るレタグラフィーの教室です。

Atelier Blue Rose(アトリエブルーローズ)です

はじめまして❣️
当ブログにお越しくださり、ありがとうございます。
名古屋市瑞穂区にてトロッケンクランツ認定教室、レタグラフィー認定教室を主宰しております吉田千亜紀と申します😊
どうぞよろしくお願いたします。


●●●トロッケンクランツについて●●●

◎体験レッスン、、、くるみ飾りをお作りいただけます。
 ※費用 4000円(材料費込)

◎レギュラーコース、、、入門クラス~上級クラスまであります。
 ※入会金 5000円 
 ※1回のレッスン費 4000円~材料費込み

◎単発レッスン、、、季節に合わせた作品を1回完結で作成します(不定期開催)
◎出張レッスン、、、ご指定の場所まで出張致します(別途交通費頂きます)
◎オーダーメイド、、、ご予算、イメージ等に合わせお作りいたします。

詳しいレッスン内容等はトロッケンクランツHPをご参照ください
https://www.a-kranz.com/

(トロッケンクランツは登録商標です 登録第 5400385号)


●●●レタグラフィー講座について●●●

◎レタグラフィー認定講師講座
 ※3時間×5回のレッスン
※講座料金 110,000円(税込)

◎オンライン講座 ただいま準備中です。

◎デジタルレタグラフィー講座 ただいま準備中です

詳しいレッスン内容等はレタグラフィー協会HPをご覧ください。
https://lettergraphy.jp/


●●●レッスン場所について●●●

◎基本自宅でのレッスンになります
 名古屋市瑞穂区田辺通1丁目
 🚇桜通線 瑞穂区役所駅   🚇鶴舞線 川名駅
 駅からはそれぞれ徒歩20分ほどかかりますので、必要あれば送迎いたします。

◎車でお越しいただいた場合でも駐車場2台分ご用意できます。


●●●お申し込み、お問合せ先●●●

◆体験レッスンお申込みはこちら↓↓↓
 https://forms.gle/rW2zwXqEPbjeqoGY8


◆LINE公式アカウントはこちら↓↓↓
イベントやレッスンの情報を配信しています☝️
お申込みやお問い合わせもできます。


◆Eメールアドレス
📩chibichi2002913@gmail.com

◆その他 SNS
作品の紹介やレッスンの告知などをしています。
◎Instagram 「Atelier Blue Rose」
https://www.instagram.com/atelier_blue_rose

◎Facebook 「吉田千亜紀」
https://www.facebook.com/profile.php?id=100012724804188



トロッケンクランツとレタグラフィーの魅力を多くの皆様にお伝えしたいと思っております。
是非一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
ご連絡お待ちしております。



こんにちは。

Atelier Blue Rose CHIAKIです。


今年も名古屋栄三越様にて

木の実のクリスマス作品展を開催させていただくことに成りました。


認定講師がつくる木の実のリースや雑貨、お正月飾りが沢山並びます。

一つ一つ丁寧にワイヤリングされ、中心軸に巻き付けながらつくる

ドイツ発祥の伝統工芸。

高い技術が必要とされる技法で作られています。

接着剤を使っていない、、、みなさんびっくりされます。


トロッケンクランツは丈夫で長持ち!

生徒時代(15年前)に初めて作った飾りは、今でも色褪せる事なく当時のままです。



この一年頑張った自分へのご褒美に、お世話になったあの方へ、またはお祝いの品としてプレゼントにいかがですか?

用途はさまざま。色々なシーンに木の実のリースは温もりと癒しを届けます。


是非実物を見にいらしてください。


私も販売員として店頭に立ちます。

◎11月21日(木)10時〜16時半

◎11月25日(月)14時〜19時


皆様のご来店お待ちしております。



<トロッケンクランツ>

【木の実のクリスマス作品展2024】

1120日(水)~1126日(火)

名古屋栄三越 6階  特選食器

午前10時〜午後7

[最終日午後4時終了]




Atelier Blue Roseの作品の一部をご紹介いたします。














こんにちはニコニコ

いつもご覧いただきありがとうございますスター


なんだか今年は季節の進みがゆっくりですねあせる

朝晩は冷えることもありますが、11月とは思えぬ陽気

寒暖差が激しいので皆様ご自愛くださいね。


さて、前回レタグラフィーを体験いただいたNさん

認定講座をスタートされました。


早速、1回目のレッスンのご紹介です。

とにかく、文字を書くことに楽しんでいらっしゃり、コツコツと練習されているのが本当によく分かる!

素晴らしいことですね〜飛び出すハート


レタグラフィーは手軽に誰でも始められて5回で終わる講座ですが、理想のオシャレ文字に近づくには練習しかありません。

1日に10分だけでもペンを持つ!

筆ペンを使って、基本ストロークだけでも、毎日繰り返し繰り返しの練習でグーンと上達するのです。

その練習が苦でなく、楽しい!!!と言ってくださる事は私もとても嬉しいですラブラブ


では、Nさんのレッスンでの作品をご紹介いたします。



<カリキュラム1>

まずは、筆ペンを使った文字練習です。

文字を書く上で基本となるストロークの練習をします。

とにかく!!!これが重要!!!!

基本を丁寧にお伝えします。


それからメッセージカードを作っていただく準備です。


カードに入れるthank youの文字も一文字づつ練習、フレーズにして練習。

thank youは普段使いでも本当に良く書くフレーズですよね。

これがカッコよくオシャレに書けたら、めっちゃ自慢できますよ〜ウインク


その後は、メッセージカード、封筒を紙一枚から作っていただきます。

カードにはthank youの文字と、挿絵を入れます。


ここで、絵が描けないと言う方とっても多いです。

実は私も、、、。

でも大丈夫!!図案があるので自分でしっかり描けます。


そして仕上がったのがこちら



キャ〜素敵すぎる〜ラブキラキラ

ブルーの封筒に、ブルーのレモン

そして!!!この文字。

お上手ー合格100点


体験レッスン後も練習されていた成果が出ていますね。


近頃100円ショップでも簡単に買えちゃうメッセージカードですがあせる

こうして、贈る方をイメージしてカラーや挿絵も考えて、1から手作りで作る

まさに“文字で想いを伝える“

レタグラフィーの理念です!愛


覚えておくと便利なクラフトを沢山学ぶことができるレタグラフィー認定講座キラキラ

これからも、どんどん楽しい事がいっぱいなので、一緒に楽しみましょうね。


Nさんお疲れ様でした。






こんにちは爆笑

Atelier Blue Rose CHIAKIです。


前回から1年以上ぶりの投稿にも関わらず、このブログに遊びにきてくださる方々がいて、感謝の気持ちでいっぱいですラブ

ありがとうございますラブラブ


さて今日は、レタグラフィー体験レッスンのご報告です。


前回少し触れました通り、このブログを再開するきっかけを下さった方が、体験レッスンにお越しくださいました。


名古屋のレタグラフィーの先生方がたくさんいる中、私を選んで来てくださった事が、本当に本当に嬉しくてアップアップアップ

お会いするのが待ち遠しかったルンルン


うちは最寄駅から少し距離があるので、地下鉄でいらっしゃる場合は車での送迎も可能です。

また、バスでしたら金山駅から自宅すぐ側まで来ることもできます。

お車の方は、マンション敷地内に無料で停めていただくことが可能です!


今回N様とは駅で待ち合わせをしました。

初めてお会いする時ってめちゃめちゃドキドキしませんか気づき

それまでに何度かメッセージのやり取りをして、そこからどんな方かな〜とイメージして。

ドキドキとワクワクが混じり合ってキラキラ


でもお洋服の特徴を伺っていたので、お目にかかってすぐ!!

あ〜いらっしゃいラブラブ

素敵なお召し物で、めちゃオシャレな方キラキラと思いました。



体験レッスンはいつも、お名前のカードを手作りして、welcomeカードとしてお出迎えします。

今回も、季節柄ハロウィンのカードと合わせてご用意しました。


『この先生の字がすぐ好き』とめちゃくちゃ嬉しいお言葉をもらって泣

本当に嬉しい褒め言葉ですね。

ありがとうございますラブラブラブラブラブラブ

カメラ撮るの忘れちゃったけど、この後の写真でチラッと見える笑)


そして早速、体験レッスンのスタートです。

今回は“つけペン”での体験をしていただきました。

普段は筆ペンなんですけどね

なんか勝手に、今日はこれがいいかなって!

綺麗な線が書けて、カリグラフィーの良さをすぐに実感できるのでそうしました。


文字の基本になる“基本ストローク”から練習です。

ペンの持ち方、角度、向き、力の入れ方、、、細かくお伝えします。


初めから上手に書ける人はいません照れ

なんなら、つけペンなんてもったことない人が殆どですしね。

私ももちろんそうでした!!

今回は体験なので、ふんわりとでもわかっていただければそれで良いんですOK




その後は、welcomeの文字を一つづつ。

そして、続けて書く練習へと進みます。

さらにはいよいよ清書です。

失敗しても大丈夫、思いっきり自分らしく書きましょうね上差し


体験レッスンは文字を書き、それをアウトプットします。

せっかくですからねー。形にできたら嬉しいですよね。


そして今回はインテリアフレームを作っていただくことにしました。

作ってお家に飾れるのが嬉しいですよねハート


台紙になる紙をお好みで選んで、トレーシングペーパーに清書し、ドライフラワーのミニブーケを付けて完成です音符




めっちゃ可愛くないですかーイエローハーツ

文字もしっかりご自身の字で完成されました。

秋らしいペーパーをチョイスされ、とても素敵なフレームが出来上がりました。

飾るのが楽しみですよね飛び出すハート

お疲れ様でした。


その後はお茶をしながら、講座の説明を聞いていただき、予定時刻ギリギリでの終了となりました。

差し入れにいただいた、和菓子、、、カメラ撮るの忘れたーガーン


お気に入りの和菓子屋さんだそうで、フッワフワの大福餅でした。

私は抹茶味をいただき、中には抹茶餡と、クリームが入っていて

それはそれは、柔らかくて美味しかったですラブラブ

ご馳走様&有り難うございました。


また次回お会いできるのを楽しみにしていますスター



ハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィンハロウィン


Atelier Blue Roseでは

レタグラフィーの体験レッスンを随時受け付けております。

特に曜日を設けているわけでもありません。

土日祝を除き、平日限定にはなりますが、ご希望に合わせて自由にお日にち選んでいただけます。

また遠方の方々、なかなかゆっくり時間が取れないと言う方は

オンラインでのレッスンもお受けできますので、ご相談くださいね。


お申し込みお問い合わせは。

公式ライン

<a href="https://lin.ee/JWXQSf3"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>


インスタグラム

https://www.instagram.com/atelier_blue_rose


メール

chibichi2002913@gmail.com


お気軽にお問い合わせくださいねラブレター