こんにちは
Atelier Blue Rose CHIAKIです。
前回から1年以上ぶりの投稿にも関わらず、このブログに遊びにきてくださる方々がいて、感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます
さて今日は、レタグラフィー体験レッスンのご報告です。
前回少し触れました通り、このブログを再開するきっかけを下さった方が、体験レッスンにお越しくださいました。
名古屋のレタグラフィーの先生方がたくさんいる中、私を選んで来てくださった事が、本当に本当に嬉しくて


お会いするのが待ち遠しかった
うちは最寄駅から少し距離があるので、地下鉄でいらっしゃる場合は車での送迎も可能です。
また、バスでしたら金山駅から自宅すぐ側まで来ることもできます。
お車の方は、マンション敷地内に無料で停めていただくことが可能です!
今回N様とは駅で待ち合わせをしました。
初めてお会いする時ってめちゃめちゃドキドキしませんか
それまでに何度かメッセージのやり取りをして、そこからどんな方かな〜とイメージして。
ドキドキとワクワクが混じり合って
でもお洋服の特徴を伺っていたので、お目にかかってすぐ
あ〜いらっしゃい
素敵なお召し物で、めちゃオシャレな方
と思いました。
体験レッスンはいつも、お名前のカードを手作りして、welcomeカードとしてお出迎えします。
今回も、季節柄ハロウィンのカードと合わせてご用意しました。
『この先生の字がすぐ好き』とめちゃくちゃ嬉しいお言葉をもらって
本当に嬉しい褒め言葉ですね。
ありがとうございます


(
撮るの忘れちゃったけど、この後の写真でチラッと見える笑)
そして早速、体験レッスンのスタートです。
今回は“つけペン”での体験をしていただきました。
普段は筆ペンなんですけどね
なんか勝手に、今日はこれがいいかなって!
綺麗な線が書けて、カリグラフィーの良さをすぐに実感できるのでそうしました。
文字の基本になる“基本ストローク”から練習です。
ペンの持ち方、角度、向き、力の入れ方、、、細かくお伝えします。
初めから上手に書ける人はいません
なんなら、つけペンなんてもったことない人が殆どですしね。
私ももちろんそうでした!!
今回は体験なので、ふんわりとでもわかっていただければそれで良いんです
その後は、welcomeの文字を一つづつ。
そして、続けて書く練習へと進みます。
さらにはいよいよ清書です。
失敗しても大丈夫、思いっきり自分らしく書きましょうね
体験レッスンは文字を書き、それをアウトプットします。
せっかくですからねー。形にできたら嬉しいですよね。
そして今回はインテリアフレームを作っていただくことにしました。
作ってお家に飾れるのが嬉しいですよね
台紙になる紙をお好みで選んで、トレーシングペーパーに清書し、ドライフラワーのミニブーケを付けて完成です
めっちゃ可愛くないですかー
文字もしっかりご自身の字で完成されました。
秋らしいペーパーをチョイスされ、とても素敵なフレームが出来上がりました。
飾るのが楽しみですよね
お疲れ様でした。
その後はお茶をしながら、講座の説明を聞いていただき、予定時刻ギリギリでの終了となりました。
差し入れにいただいた、和菓子、、、
撮るの忘れたー
お気に入りの和菓子屋さんだそうで、フッワフワの大福餅でした。
私は抹茶味をいただき、中には抹茶餡と、クリームが入っていて
それはそれは、柔らかくて美味しかったです
ご馳走様&有り難うございました。
また次回お会いできるのを楽しみにしています











Atelier Blue Roseでは
レタグラフィーの体験レッスンを随時受け付けております。
特に曜日を設けているわけでもありません。
土日祝を除き、平日限定にはなりますが、ご希望に合わせて自由にお日にち選んでいただけます。
また遠方の方々、なかなかゆっくり時間が取れないと言う方は
オンラインでのレッスンもお受けできますので、ご相談くださいね。
お申し込みお問い合わせは。
公式ライン
<a href="https://lin.ee/JWXQSf3"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>
インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_blue_rose
メール
chibichi2002913@gmail.com
お気軽にお問い合わせくださいね