ベージュが亡くなりしばらくウサギは迎えなかった。

ケージは空のまま部屋にあった。

12月、彼の実家に挨拶に行くことになる。彼が言った。

「クリスマス・プレゼントは何がいい?」「ウサギ」と

答えていた。

 

二人で東急へ行った。彼の実家行きの前だった。

すごく珍しい柄のウサギがいた。そして女の子で

すごい美形だった。

衝動的に欲しくなった。でも、実家行きがある。

その日までの取り置きは出来ないとのことで諦める。

 

彼の実家行きが終わり、また東急へ。

今度はその日に連れて帰れる。

「どの子がいい?」「この子」何か、目立たない色だし、

特徴も無い子だったが惹かれた。

名前は色の通り「グレー」。家へ連れてきてみると、とても元気で茶とも相性も良さそう。

茶はひたすらグレーが大きくなるのを待った。グレーのケージの前を通ると、背伸びしてガシガシとケージを引掻く。

母が、「何なの、この子は・・・」とあきれるくらいしつこく。

可愛かった。

 

 

目が大きく、女の子っぽい顔つきだった。足が体の割りに細い。

白の襟巻きは、現グレーよりも多い。とにかく若い頃はよく動く子だった。

そして、いつも張り切った顔をしていた。何回、この疲れを知らない元気な顔に励まされただろう。「グレーも張り切ってるんだもんね・・・」

と自分に言い聞かせただろう・・・

 

グレーは毛玉を吐くウサギだった。ある日、「ゲッゲッ」とやっているのを発見。

途中まで何か出したので見ると2センチ程の毛玉。ひっぱり出したことが

ある。その後は見てないが、その声は夜中とかに聞いたことがある。後に、飼育本でウサギはネコのように吐くことが出来ない動

物と知って驚く。

 

  

茶はいよいよグレーと結婚したがる。私らの結婚は先であったが、ウサギたちを同居させてみることが必要だったので

茶は私の家へ来る。毎日、グレーと茶を部屋で出してみて

相性を見る。茶が真ん中にいると、グレーが走り寄り、

茶の鼻先を自分の鼻でつついてからサッと逃げるなんて行動が

多い。「これは大丈夫だ」・・・

そして、同居させてみると、すんなりと一緒に寝ていた。

 

 

行動的に、すぐ動くグレーと対照的に、

茶は「おい、ちょっと考えてからにしろよ。。。」

と言うような感じの子。

 

そんな仲のいい二羽だったが、茶が先にお月さまへ。

一人残されたグレー・・・茶の帰宅を待っているような顔だった。

そうだよね、7年も連れ添ってきたんだもん。

寂しそうだったので、チャー購入

 

チャーとは二年ばかり平穏な時間が過ぎた。

グレー9歳。丸々としていたグレーも多少毛の艶が薄れ

肉も落ち、チャーと比べるとやっぱり年を感じた。しかし、

相変わらずの張り切った顔は健在だった。

 

 

これは2番目の夫:チャー

 

ある年の秋頃から、出しても走らなくなる。いつもアイリスの

ケージの地下にもぐってあまり出てこない。年齢のせいかと

思っていた。

 

しかし、ある日グレーの息がおかしいことに気づく。

苦しそうだ。病院でレントゲン、検査。病院二件。

子宮ガンとその転移であることが分る。

上を向いて、「ハッハッ」と息をする。肺への転移だろう。

すぐ酸素室へ。グレーはもう助からない。

医師と相談して、安楽死を決意する。

 

 

見ただけだと、酸素室の中ではいつものグレーと変わらない。

野菜をよく食べ、タオルを掘ったりして。

でも酸素室から出ると自分で息は出来ないのだ。ガン細胞がグレーの喉まで犯してしまっている。

この翌日に安楽死は行われる予定だった。嫌な気持ちだった。いくら苦しみを緩和させて、安らかに

眠らせるつもりでも「殺す」ということである。

 

しかし、グレーはこの数時間後、腸あたりのガン細胞がはじけてそのショックで月へ。。。

私に心の負担をかけることなく自分で茶のもとへ旅立っていった。解剖を依頼。仕事から帰って病院へ急行すると

綺麗な死に顔のグレーがいた。

グレーを苦しめたガン細胞は、子宮から喉頭まで

びっしりと寄生していたが綺麗に取り除かれた。

もう子宮が痛いことも、息が苦しいこともないよ。

虹の橋で茶と一緒に仲良く遊んで待っていられるよ。

庭の茶の横に眠る。。。

 

特別に可愛い訳でもなかった。何の特徴もない子だった。

しかし、このグレーと過ごした9年は様々なことがあり、

私には大きなものであった。度重なる引越しと、環境の変化に

よく耐えてくれた。ごめんね、あの頃は牧草なんて知識が

無かった。

そして、ずっと一緒にいてくれて有難う。

どんなに元気をもらったか・・・

いつも張り切っていたグレー、ゆっくり休んでね。