江戸三閻魔様を回りました。
東京メトロと都電荒川線のフリー切符を持っています。
都電沿線の熊野神社と地下鉄に乗り換えて北千住の勝専寺に行きました。
ここにも閻魔様がいます。
北千住から常磐線、流鉄流山線と乗り継ぎ、終点流山駅に着きました。
何も無い駅です。
清涼飲料の自販機とそのゴミ箱だけは充実しています。
駅前の観光地図を見ました。
近くに富士塚があります。
富士山の溶岩がゴツゴツしていて、道幅も狭く、手の置き場もあまりありません。
上級者向けの富士塚でした。
会議が終わり、駅前の地図でもう1つ気になるスポットに行きました。
閻魔堂です。
閻魔堂に着くと新撰組のコスプレをしたお嬢さんが二人、刀を振り回していました。
お堂は開いていて、本日5人目の閻魔様にお会いしました。
かわいらしい閻魔様でした。
これでだいぶ閻魔様と顔馴染みになりました。
地獄に行ったときに少しは手加減してくれそうな気がします。