新橋の烏森神社で限定御朱印を戴くつもりでいました。
でも16時前なのに打ち切りになってしまいました。
1時間は待つと思っていたので暇になりました。
秋に行こうと思っている尾道のパンフレットを貰おうと思いました。
銀座1丁目に広島県のアンテナショップがあります。
中央通りに出て、銀座方面に向かいました。
すると新橋と銀座の境目の首都高速道路の下に大変な数の中国人がいました。
ここでバスから下り、ここに集合して銀座にショッピングに行くようです。
自分が中国に来たかと錯覚しました。
1丁目の地番を見つけたので、ここら辺かと思いウロウロしましたが見つかりません。
良く見たら新橋1丁目でした。
アホです。
銀座を八丁目から北に七、六と続いて歩きました。
以前の銀座とは全く違い、外国人が3分の2を占めています。
その中で中国系の人は9割以上いた気がします。
家電量販店など、以前の銀座では考えられないジャンルの店もあります。
ようやく一丁目の交差点に着きました。
そこで東に向かいましたがアンテナショップは見つかりません。
西に少し入ったところにありました。
尾道の古寺を紹介したパンフレットを戴きました。
銀座から京橋に入るとようやく落ち着いた雰囲気になりました。
日本橋が見えると、手前で大規模開発が行われています。
何があったのだろう?と25年前に勤務していた私は思いだそうとしました。
看板を見たら高島屋があった場所でした。
昼食の弁当など良く買いに来ていたのにボケています。
そして日本橋を渡りました。