瀧音 能之 (監修)
\1,080
出版社: 宝島社
ISBN-10: 4800251206
ISBN-13: 978-4800251206
内容紹介
日本古代史の舞台・奈良の歴史を地図で辿る一冊。
「律令国家成立の地 飛鳥と藤原京」「唐の都・長安から学んだ奈良の都・平城京」「古代天皇御幸の地 吉野山(と修験道)」など、
各地域の地形を見ながら歴史を解説していきます。
歴史・地図ファンの方々はもちろん、「修学旅行以来、奈良を訪れていない」というみなさんも「大人のための修学旅行本」としてお楽しみいただけます。
タイトルを見て、仏像に偏向している自分にとっては期待半分以下の4分の1くらいでした。
ところが立ち読みすると面白い本だとわかりました。
今までにない視点の奈良です。
早速購入しました。
仏像の写真は少ないですし、行基菩薩像などはミネアポリス美術館蔵でした・・・
ただ地図好きの私にとってはとても楽しめる本でした。
学生時代は地理が苦手でしたが・・・
仏像に偏向しているので世界地図は全くです。