今朝はは5時20分に家を出ました。
いつもより30分早い時間です。
前の記事に書きましたが雪掻きのためです。
各停で、しかも何度も踏切安全確認で停まりました。
新宿駅には6時半に着きました。
ダイア乱れのニュースでテレビによく映される新宿駅南口にテレビカメラがいました。
中央総武線のホームに向かうと電光掲示板では15分前の時刻になっています。
アナウンスから「次の電車はまだ三鷹駅の車庫を出ていません」との絶望的な言葉が発せられました。
これではあと30分待つでしょう。
幸いにも私の勤務先は都営地下鉄大江戸線でも行けます。
大江戸線のホームに向かうと、さすが地下鉄です。
全く遅れていません。
結局、いつも到着する時刻に着きました。
同じ市内に住んでいる上司は2時間半の遅刻でした。
来た電車にも乗れない状況だったようです。
京王線は新宿駅に近づくにつれ、電車どころか改札口にも入れない状況だったとネットニュースで見ました。
ときどき、いやいつも何か抜けていて大失敗をしますが、慎重派の私の良い面が幸いしました。
いつもより30分早い時間です。
前の記事に書きましたが雪掻きのためです。
各停で、しかも何度も踏切安全確認で停まりました。
新宿駅には6時半に着きました。
ダイア乱れのニュースでテレビによく映される新宿駅南口にテレビカメラがいました。
中央総武線のホームに向かうと電光掲示板では15分前の時刻になっています。
アナウンスから「次の電車はまだ三鷹駅の車庫を出ていません」との絶望的な言葉が発せられました。
これではあと30分待つでしょう。
幸いにも私の勤務先は都営地下鉄大江戸線でも行けます。
大江戸線のホームに向かうと、さすが地下鉄です。
全く遅れていません。
結局、いつも到着する時刻に着きました。
同じ市内に住んでいる上司は2時間半の遅刻でした。
来た電車にも乗れない状況だったようです。
京王線は新宿駅に近づくにつれ、電車どころか改札口にも入れない状況だったとネットニュースで見ました。
ときどき、いやいつも何か抜けていて大失敗をしますが、慎重派の私の良い面が幸いしました。