昨日、新宿駅のコンコースでお財布からたくさんの小銭を落としてしまったおばあちゃんがいました。
すかさず4~5人の人が集まり、拾い集めておばあちゃんに渡しました(私は射程外で傍観者です^)。
たぶん、全額おばあちゃんの手元に返ったことでしょう。
こんな日本人は大好きです。
謙虚で親切なのが日本人です。
電車でも整列乗車をして、降りる人がいれば空間を空けるためにホームに出ます。
ところで先日、乗り換えのために降りた代々木駅の改札口近くで黒人4人組に声をかけられました。
英語で「代々木公園はどこだ?」と聞いています。
「ナンバー・ツー・ホーム(山手線内回り)。ワン・ステーション・ハラジュク(1駅目の原宿) 、ニアー・ヨヨギコウエン(代々木公園の近く)」と教えました。
中学、高校、大学の2年生まで8年間も英語教育を受けていたわりには貧弱なボキャブラリーです…
すかさず4~5人の人が集まり、拾い集めておばあちゃんに渡しました(私は射程外で傍観者です^)。
たぶん、全額おばあちゃんの手元に返ったことでしょう。
こんな日本人は大好きです。
謙虚で親切なのが日本人です。
電車でも整列乗車をして、降りる人がいれば空間を空けるためにホームに出ます。
ところで先日、乗り換えのために降りた代々木駅の改札口近くで黒人4人組に声をかけられました。
英語で「代々木公園はどこだ?」と聞いています。
「ナンバー・ツー・ホーム(山手線内回り)。ワン・ステーション・ハラジュク(1駅目の原宿) 、ニアー・ヨヨギコウエン(代々木公園の近く)」と教えました。
中学、高校、大学の2年生まで8年間も英語教育を受けていたわりには貧弱なボキャブラリーです…