京王線のダイヤ改正でいつもの電車に座れないようになりました(既報)。

ただでさえ勤労意欲が無いのに、これでは更に無くなり、しまいには0になって出勤できなくなります。

保育料48,000円が払えなくなり、次女は保育園中退という汚名を着せられることになります。

それでは困ります。

一念発起して、勤労意欲を取り戻すべく様々な時間の電車を試すことにしました。

まずはいつもの1本後の電車です。

これは何とか座れました。

以前は余裕で座れましたが、始発駅が先になってしまい、そこから座りたい、特に眠りたい乗客が増えました。

これはリスクがあります。
次に2本遅い電車に乗りました。

1本後よりも空いています。

これは意外でした。

3つ前の駅で特急に接続している影響でしょうか?

東京時刻表を見るとわかります。

でも途中で何本もの電車に抜かれて時間がかかります。

再び、いつもの電車に乗りました。

優先席狙いです。

でも3人目に並んでしまい前2人に優先席を奪われました。

最後にいつもの電車よりも1本前の電車に乗りました。

これはさすがに空いていました。

いつもの電車は論外として、東京時刻表を睨みながら考えています。





これだけ東京時刻表を宣伝すれば何かもらえるかも知れません。

駅のスタンプノートはもう要りませんが。