遊行寺のHPに出ていました。
遊行寺宝物館リニューアル記念特別展「国宝 一遍聖絵」のご案内
館内整備のため現在臨時休館をしております遊行寺宝物館ですが、この度リニューアル後の特別展を開催いたします。
展覧会の目玉は、本邦初の国宝『一遍聖絵』の全巻全段展示です!
さらに遊行寺宝物館・神奈川県立歴史博物館・神奈川県立金沢文庫での3館共同展示、東京国立博物館の連携企画、4館共同スタンプラリーなどが予定されており、遊行寺宝物館始まって以来の大規模な展覧会となります。
『一遍聖絵』は時宗宗祖一遍上人の生涯を描いた鎌倉時代の名品で、美術品としてだけでなく史料としても非常に価値が高い国内最古の絹本著色絵巻です。
“たった数人で始まった全国遊行の旅が、日本国中に一大ムーブメントを巻き起こす”、その軌跡をたどることができます。
また、聖絵にまつわる名品も精選して同時に展示いたします。
この機会に、ぜひご覧ください!
第1会場 遊行寺宝物館
◆開催日◆
2015年10月10日(土)~12月14日(月)
【休館日:毎週火・水・木曜日(祝日は除く)】
*11月16日までは全12巻の展示、11月20日より1・7・11・12巻を展示します。
第2会場 神奈川県立歴史博物館
◆開館日◆
2015年11月21日(土)~12月13日(日)
【休館日:毎週月曜日(11月23日は開館)】
*4・5・6・10巻を展示します。
第3会場 神奈川県立金沢文庫
◆開館日◆
2015年11月19日(木)~12月13日(日)
【休館日:毎週月曜日(11月23日は開館)・11月24日】
*2・3・8・9巻を展示します。
― 連携企画(東京国立博物館 本館特別1・2室)―
「一遍と歩く 一遍聖絵にみる聖地と信仰」
かつて分かれた第7巻と関連作品を展示
開催日:11月3日(火・祝)~12月13日(日)
休館日:毎週月曜日、11月4日(水)・24日(火)
*11月23日(月・祝)は開館
一遍聖絵4館共同スタンプラリー
「一遍上人と歩こう」
11月3日(火・祝)より
「国宝 一遍聖絵」展を全館制覇してみませんか。
11月3日より東京国立博物館、藤沢コンシェルジュ(藤沢駅観光案内所)で台紙を配布いたします。遊行寺宝物館、神奈川県立歴史博物館、神奈川県立金沢文庫では11月3日以降の会期中対応。全館制覇された方には遊行寺宝物館で景品を贈呈いたします(台紙、景品ともになくなり次第終了)。
2015年10月10日(土)~11月16日(月)までは遊行寺宝物館に行けば全巻拝観できそうです。
スタンプラリーの意味がわからないです。
絵巻は京都の歓喜光寺と遊行寺の共有だったはずですが、いつの間にか遊行寺の単独所有になっているそうです。