鷲神社から東へ向かい、吉原神社に着きました。
小さな境内です。
まだアジサイが咲いていました。
なぜ神社の中に興福寺が・・・・
吉原神社の御朱印です。
近くにある吉原弁財天の御朱印も戴けます。
良く見ると蛇で「へび」と書かれています。
珍しい御朱印です。
神職の方に伺うと、最初は遊び心で書かれたようですが、有名になってしまい止められなくなってしまったようです。
NHKでも放映されたようです。
また8月にJTBから出版されるガイドブックにも掲載されるようです。
「神社はお寺と違い、自由な遊び心がある御朱印で構わないのではないでしょうか?」とお伝えしました。