土曜日の帰り道にこんな本を買いました。



京都の隠れた御朱印ブック


\1,404


単行本(ソフトカバー): 128ページ


出版社: 主婦の友社


ISBN-10: 407299720X


ISBN-13: 978-4072997208



内容紹介


今、御朱印あつめが旅行好きの女性や神社仏閣めぐりと合わせて静かなブームとなっています。


御朱印とはお寺や神社を参拝した証として、大切に受け継がれてきたもの。


手書きで心を込めて丁寧に書き上げてくれる御朱印はひとつとして同じものはなく、見た目や筆づかい、押し印のオリジナリティなど実に個性的です。


本書では、日本だけでなく世界の人々を魅了してやまない京都発の御朱印のなかでも隠れた名刹や名社でいただける期間限定や特長ある印や紙のものなど、ちょっぴりツウな御朱印を紹介しています。


御朱印のいわれや神社仏閣情報も満載のハンディ版で、御朱印あつめの旅のおともに。


エリア別でわかる驚きの限定御朱印/知られざる寺社の御朱印/縁結びや金運アップなどご利益からめぐる神社の御朱印/美仏に出合える名刹をめぐる/御朱印の歴史と見方/巡礼とご詠歌/まずは参拝から。知っておきたい御朱印マナーとQ&Aほか
単行本(ソフトカバー):



これは危険です。

こんなにもお参りしたことのない寺社があるのかと思うと気が遠くなりました。

最近できた御朱印やら80年も前から使い続けている御朱印など紹介されています。

遠方に住む私にとっては期間限定が厳しいです。

ここで紹介された寺社は拝観時間や御朱印を戴ける時間も記載されています。

朝早くから戴けたり、夕方に戴けたりする寺社がわかるので、時間を有効に使えます。

アクセスが書いていませんが、歩く地図京都などを参考にすると位置関係がわかると思います。

なかなか遠出ができませんが、未来の楽しみが増えました。