昨日は自宅近くの永福寺で出開帳がありました。
全国で出開帳があります。
家内と娘はある式典で演奏するために出かけました。
2時半近くになって家内が出かけたと同時に着替えをして私も永福寺に出かける準備をしました。
玄関を開けると家内が立っていました。
忘れ物を取りに戻ったようです。
何とな御開帳に行くのに後ろめたさを感じてしまい、「ちょっと買い物に行ってくる。」と言って私は出ました。
ところが家の鍵を忘れてしまい、また玄関に戻りました。
家内が帰ってくるまで寒空の下、待つことになってしまいそうでした。
永福寺は私の自宅から3km近く北にあります。
先日、悪質ドライバー運転免許更新に行ったときに下見に行っています。
途中で携帯電話を持ってこなかったことに気づきました。
うろ覚えの場所でしかもお寺名も忘れています。
ひたすら北に歩いていくと電柱に寄席の広告がありました。
たしか毎月寄席があるお寺だということを覚えていたので、近くだと確信できました。
自宅から40分ほど歩いて着きました。
案内の人が立っていたので、写真はありません。
もう、法要は終わっていて後かたずけをしていました。
もう厨子も閉ざされているかと思いました。
扉を開けて中の方に「まだ拝観できますか?」とお聞きしました。
「大丈夫ですよ」とのお返事でした。
本堂に入ってお参りしました。
ところが慌てていたので眼鏡を忘れてしまいました。
一光三尊様がぼやけて見えます。
まあ、お会いできたことでも良しと思っていました。
ところが「近くまで寄ってもいいですよ」とのありがたいお言葉がありました。
厨子の前でしっかりと拝観できました。
そして「写真も撮っていいですよ」とまで言われました。
カメラだけは忘れていなかったのでお言葉に甘えて写させていただきました。
本山での御開帳に行けなかったのにわざわざいらして下さりありがとうございます。
近くの神社管轄のお堂に一光三尊様の中尊だけいらっしゃっるので対面して戴きたかったです。