今回の旅行では、数年前から予定していた50年に1回の竹林寺の御開帳があります。
それに1年前にわかった兵庫の神積寺の60年に1回の御開帳を知りました。
数ヶ月前に50年に1度あるかないかの九州の仏像展を知りました。
他にも三井寺や馬居寺、ついでに中山寺も御開帳があります。
次女が生まれたので迷いました。
何回も行くよりも一気に行こうと考えました。
家内が許してくれました。
有難いです。
忙しい中、飛行機で福岡、それから新幹線とレンタカーを駆使して回れると確信しました。
昨日福岡に着いて、今朝久留米に泊まり、大宰府天満宮を回ってから一宮の住吉神社を回りました。
西鉄の駅で降りて住吉神宮に向かう途中で歩行者用の青信号が点滅しました。
急いで渡ろうとしたらプチという音がしたと同時にふくらはぎから激痛が走りました。
やってしまいました。
たぶんアキレス腱断裂です。
受診したいけど、このような場所で入院したら大変です。
何とか足を引きずりながらも歩けます。
それから福岡市博物館に行くのに地下鉄の駅まで歩こうと思いましたが無理です。タクシーを拾って行きました。
2250円の出費です。
仕方ないです。
博多までは地下鉄で行きました。
姫路に着いてからレンタカーです。
これからはあまり徒歩移動は無いので旅行を続行します。
生後1ヶ月の赤ちゃんを残して出掛けたバチがあたりました。
それに1年前にわかった兵庫の神積寺の60年に1回の御開帳を知りました。
数ヶ月前に50年に1度あるかないかの九州の仏像展を知りました。
他にも三井寺や馬居寺、ついでに中山寺も御開帳があります。
次女が生まれたので迷いました。
何回も行くよりも一気に行こうと考えました。
家内が許してくれました。
有難いです。
忙しい中、飛行機で福岡、それから新幹線とレンタカーを駆使して回れると確信しました。
昨日福岡に着いて、今朝久留米に泊まり、大宰府天満宮を回ってから一宮の住吉神社を回りました。
西鉄の駅で降りて住吉神宮に向かう途中で歩行者用の青信号が点滅しました。
急いで渡ろうとしたらプチという音がしたと同時にふくらはぎから激痛が走りました。
やってしまいました。
たぶんアキレス腱断裂です。
受診したいけど、このような場所で入院したら大変です。
何とか足を引きずりながらも歩けます。
それから福岡市博物館に行くのに地下鉄の駅まで歩こうと思いましたが無理です。タクシーを拾って行きました。
2250円の出費です。
仕方ないです。
博多までは地下鉄で行きました。
姫路に着いてからレンタカーです。
これからはあまり徒歩移動は無いので旅行を続行します。
生後1ヶ月の赤ちゃんを残して出掛けたバチがあたりました。