千光寺のあとは多宝塔の大日如来様が御開帳の吉田寺に向かいました。

通称ぽっくり寺です。

法隆寺の近くにあります。

以前の記事でカー用品専門店をカーナビで探したと書きました。

法隆寺の先にあって、潰れていたので法隆寺の前を無駄に2回通り過ぎました。



140902_1115~01.jpg


まだ携帯のカメラです。

吉田寺に着いて、早速多宝塔をお参りしました。



140902_1116~01.jpg


室町っくか江戸っ子のあまり印象に残らない大日如来様がいらっしゃいました。

読経が続いている本堂に入りました。

この日は慰霊追悼会と言う法要が行われていました。

ずっと読経が続いています。


私は一番前に座りました。

そのうちに脇僧の方から「お手元の木魚を叩いて下さい。」との指示かありました。

きちんと木魚を叩くのは初めてです。

そのうちに「南無阿弥陀仏と一緒に唱えて下さい。」と言われました。

一巡したあとにまた同じような指示がありました。

これではエンドレスで本堂にいなければなりません。

キリの良いところで中座しました。

半丈六の阿弥陀如来坐像様に久しぶりにずっと対面できて良かったです。