9月2日に1day京都を使って奈良に行きました。


京都から近鉄の「急行」に乗って大和西大寺まで行き、レンタカーを借りました。


家電量販店に寄ってカメラを買ったのに充電できなかったと意気消沈しながら千光寺に向かいました。


あまり知られていないこのお寺に役行者霊蹟と仏塔古寺18尊の札所だということで伺いました。


途中から車1台がやっと通れるような道になりました。


平日の朝10時でしたのですれ違う車もなく無事に着きました。


平日の朝10時でしたので、山深いこのお寺には誰もいませんでした。



140902_1027~01.jpg

携帯で撮った写真です。


少し悲しいです。




140902_1028~01.jpg


鐘楼も真っ暗です。



140902_1028~02.jpg


お堂も全体が撮れません。


大変不自由しています。



140902_1030~01.jpg


役行者像もたくさん並んでいるのですが、これしか撮れませんでした。


寺務所に行き、御朱印を戴きました。




役行者霊蹟の御朱印です。






仏塔古寺18尊の御朱印です。


札所巡りか修験道の方々しか来ないようなお寺だなと思いました。


ちなみにユースホステルを経営していて1泊2日の修行体験ができるようです。