秋保温泉に泊まって松島水族館に行きました。

仙台市博物館と出羽三山神社だけでは同行者が可哀想です。

家内の実家の人々に松島水族館に行くことを伝えると来年の5月に閉館になると教えてくれました。

仙台市内に新しくできる水族館に統合されるようです。

日本で2番目、民間では日本初の水族館です。

何回か行きましたがに最後の松島水族館館です。

機械音痴の私に代わって同行者のおかげでカーナビで最短に行ける道を検索して向かいました。


来年に引っ越しをするのを知っているのか荒れている海の仲間が多かったです。








うまく写真は撮れなかったのでUPできませんが、1匹のカメが大暴れしていました。


小さな水槽の中に4匹しかいなかったのですが、まず他の1匹目と2匹目のカメを頭突きで蹴散らしていました。


なんと3匹目のカメには馬乗り(カメですが)になって頭上から頭で攻撃していました。


ひどいカメです。


一部始終を見ていた私と同行者は「あまるにもひどすぎる。」と他の攻撃されたカメに同情しました。






反対にウミガメは背中にコバンザメを乗っけながらも悠々と泳いでいました。





チンアナゴは相変わらずです。





ヒトデも可愛いポーズを決めています。






最後にペンギンを見て帰りました。


仙台駅周辺が前日、平日にも関わらず大混雑していました。


今日も大混雑すると思い、瑞巌寺の拝観はせずに早めに帰りました。


やはり大渋滞で、当初の予想到着時刻より30分以上も遅れて仙台駅に着きました。


新幹線の発車30分前です。


急いでお土産を買って新幹線に乗り込みました。