こんな記事を見つけました。



妙定院展2014 初・熊野大権現特別開帳
「富士と熊野―自然へのいのり―」


2008年より恒例となりました「妙定院展」が、来る10月31日から11月2日まで、妙定院にて開催されます。本展覧会は、東京都教育委員会による東京文化財ウィーク公開事業に連動した、特別公開の展覧会となっております。

本年は、「富士と熊野―自然へのいのり―」と題し、世界遺産となった富士山と熊野古道や、森羅万象などの自然を題材とした作品郡を公開いたします。また、国の登録有形文化財で、当院の鎮守として建立された「熊野堂」内部特別公開にあわせ、その御神体「熊野大権現」を初めて特別開帳いたします。精緻な伝統技法によって建てられた江戸の面影を伝えるた佇まい、堂内に安置された神仏習合の彫刻作品もご覧いただき、また、ご参拝いただきたいと思います。


さらに、浄土宗宗宝・港区指定文化財である「法然上人伝絵詞」(琳阿本)も同時公開いたします。文化財としてのみならず、法然上人の御心に少しでも触れていただければ幸いです。

普段は目にすることのできない、様々な寺宝の数々を、是非ご堪能ください。
皆様のご来院をお待ち申し上げております


■開催名称■
 妙定院展2014 初・熊野大権現特別開帳
 「富士と熊野―自然へのいのり―」

■開催日時■
 2014年10月31日(金)~11月2日(日)
 午前10時~午後4時(全日程)
  ※土蔵解説(午前11時~)
  ※展示解説(午後1時30分~)

■会場■
 妙定院(みょうじょういん)
  〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目9番8号
  TEL.03-5777-2111
  ○地下鉄三田線:芝公園駅下車(A4出口)徒歩4分
  ○地下鉄大江戸線:赤羽橋駅下車(赤羽橋口) 徒歩1分
  ○JR・モノレール:浜松町駅下車 徒歩15分
  ○バス(都06):渋谷駅~赤羽橋(~新橋駅)など、赤羽橋駅前下車
  ○車:首都高速道路芝公園出口1分
   →アクセスは妙定院HPをご覧下さい

■入場料■
 無料
 ※禁煙/ペット不可



熊野大権現とはどのような像なのでしょう?


ネットで検索しても出てきません。


興味があります。


開催期間中の土曜日は出勤の予定です。


職場から地下鉄で1本なので行きたいと考えています。


ちなみに増上寺に近いところにあります。