宇治に向かう時に私は奈良からですが、京都から向かっているAさんがいらっしゃることをなうで知りました。

でもAさんの方が先に宇治に着いたようです。

Aさんと私には2寺くらいの差があるようです。

Aさんのなうを参考にしながら回れたので感謝です。

だんだん追い付いてきたなと思っていたときにAさんの興聖寺からのなうが届きました。




興聖寺の山門近くでスマホをいじくっている女性を見つけました。

たぶんAさんだと思いながら盗撮してしまいました。





たぶん左端に小さく写っているのがAさんでしょう。





禅宗らしい門です。






どこから入れば良いかわからないお寺でした。















興聖寺は曹洞宗の最初のお寺で道元禅師が開祖です。


何かちょっと入ったところに仏様はいらっしゃったし、その場で自分なりの感想はあったのですが、8カ月も経過してしまい思い出せません。






写真と御朱印だけが残りました。