ふと昨年のことを思い出して紀三井寺のHPを覗きに行きました。


やはり予想どおりの案内がありました。



紀三井寺大光明殿重文仏像並に紀州藩主御成御殿特別公開



公開仏像重要文化財三体(十一面観世音菩薩像・帝釈天・梵天)他 


※御秘仏の御本尊・十一面観音像、秘仏千手観音像は非公開



公開期間  平成26年9月14日(日)~12月13日(土)のデスティネーション期間中の日曜日・祝日公開時間


・10時、14時、16時より本堂に入堂戴き、案内を受けて大光明殿、引き続き御殿に御入堂 

10名以上の団体御参詣者は、別の日、異時にも都合が合えば公開希望に応じられます。(要予約)


・所要時間各回30~40分(入替制にて、各回終了時閉扉致します)


・拝観料大人一人700円、小人及びシニア(70歳以上)一人350円(各回開始時間までに納経所にてお買い求め戴き、開始時間になれば、本堂内陣に御入堂戴きます)


※ 写真撮影はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。



十一面観音像様と千手観音像は2020年(開創1250年)年まで拝観できなさそうですね。