さて、長谷寺をあとにしました。
帰りのバスまでに時間があります。
長谷寺に行くときに気になっていた看板がありました(写真無し)。
金剛寺(重文阿弥陀如来像)みたいな看板です。
バス停から300mくらいの場所でしたので訪ねてみました。
本堂で手を合わせました。
収蔵庫があります。
この中に阿弥陀如来様がいらっしゃるのでしょう。
大師堂です。
やや朽ちかけている感じがします。
中を覗くとこのような感じでした。
外は石仏が並んでいました。
木の上に並んでいると少し怖いです。
写真中央の石仏は首だけでした・・・
あとでこのお寺について調べました。
阿弥陀如来様は毎年、飯山桜まつりのときに御開帳になるようです。
http://www1.ocn.ne.jp/~iiyama/sakura.htm
是非とも拝観したいものです。